TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

東京都議会議員選挙で注目された政党についてスタジオ解説。国民民主党は17選挙区に18候補を擁立。これまで議席を獲得したのはこれまで6人にとどまっている。昨年の衆院選以降の支持率拡大を受け、定員8の世田谷区選挙区には候補者2人を擁立するなど、強気の選挙戦略でのぞんだ。参院選比例の候補者擁立の混乱で3月には8.4%だった支持率が6月には5.4%に急落(NHK世論調査)。初めて議席を獲得したが、どこまで伸びるか注目される。参政党は世田谷区など3議席を獲得。昨年の都知事選で知名度を高めた石丸伸二氏が代表を務める再生の道は自民に並ぶ最多42人を擁立したが、これまで議席は獲得できず。石丸自身は立候補せず、公約を掲げなかったことが敗因とみられる。定員6の杉並区に候補者3人を擁立するなど選挙戦略のまずさもあった。
ニュース速報。小池知事の政策を後押しする知事与党の都民ファースト・自民・公明で過半数が確実となった。立民・共産が明確な対立ポイントを示すことができなかったことが要因とみられる。
都議会に議席を持たない政党の獲得議席数を紹介。国民民主党は7議席、参政党は3議席を獲得した。両党とも都議会では初めての議席獲得となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
昨日、総理との初の直接対決を行った参政党の神谷代表。関税を巡る日米の合意について不満をあらわにした。神谷代表は合意内容を守る必要はないと述べ、さらなる引き下げを求めるべきと主張。また、SDGs政策やパリ協定を含む脱炭素政策の廃止などトランプ政権の政策を日本でも取り入れ足並みを揃えるよう迫るも、石破首相は「我が国として国益に資するかどうかは我が国が主体的に判断[…続きを読む]

2025年8月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
参政党・神谷代表は、昨日初めて予算委員会で質問に立った。参政党・神谷代表は日本がトランプ政権の政策に足並みをそろえることで交渉を優位に進められるのではと指摘。これに対し石破総理は「国益に資するかどうかは我が国が主体的に判断するもので、関税の取り引きの材料として使うのは必ずしも正しくない」と否定した。

2025年6月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
3年前、参議院選挙の応援演説中に銃撃されて亡くなった安倍晋三元総理。石破総理はきのう、偲ぶ会に出席し、功績をたたえた。自身が総理として臨んだ先日の都議会議員選挙。自民党は過去最低の21議席にとどまり、歴史的大敗を喫した。石破総理が軽快感をあらわにしたのは都議選で躍進した「新興勢力」。念頭にあるのは初議席を獲得した国民民主党と参政党。わかりやすいスローガンがS[…続きを読む]

2025年6月30日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
NNNと読売新聞が行った世論調査で自民党の支持率は23%。2012年に政権復帰して以来最低タイだった。自民党に次いで2位だった国民民主党は5%で前回より6ポイント下がり3位に後退。2位は立憲民主党、参政党は3位タイに浮上。支持政党なしは43%で回答として最も多かった。石破内閣の支持率は前回とほぼ横ばいの32%。現金給付案について、評価しないが66%。物価高へ[…続きを読む]

2025年6月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙の公示は今週木曜日。あと4日。与野党6党の党首が各界の有識者が参加する令和臨調の大会に出席し、重視する政策などをそれぞれ訴えた。石破総理は「この国の財政、安全保障、社会保障、人口をどうして50年先も維持していくのか。自分たちの考えを勇気と真心を持って国民に語っていく」。立憲民主党・野田代表は「改選議席野与党の過半数割れを最小限の目標としながら全体の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.