TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

参政党はじかのひろき48歳。東海大学平成12年卒。元警視庁柔道、逮捕術、拳銃指導者。1万人の警察官を指導。現在警備会社顧問。日本は戦後80年、冷戦の崩壊から30年が経ち、彷徨っている状態が続いている。経済は衰退し、国民の所得は下がっている。外国人や外国資本が日本に入ってきて日本人の自由や主権が侵されようとしている。パンデミックが起こり、経済が止められ、無理やり注射を打たれる人もたくさんいる。自分たちの自由が無くなっていく。子どもたちが減っていく。そういった様々な状況に皆さんが戸惑っているような状況。参政党は日本がこのまま沈んでいくのを黙ってみてはいられない。今日本に必要なのは明確なビジョンと国民一人ひとりの想いや哲学。参政党は教育を中心に日本がしっかりと立ち直っていける日本人ファーストの政策を打ち出していく。今回は3つの柱と9つの政策で日本を再浮上させる。1つめの柱は日本人を豊かにする。現在日本の税金と社会保険料の合計の国民負担率は46パーセントに達している。消費税の段階的な廃止や社会保険料の削減によって国民の負担率を上限35パーセントに抑え、国民が使えるお金3分の2は手取りとして残していく。政策その2は勝つ産業で日本再興。参政党は日本経済の再興に向けてAI、モノづくり、サブカルチャーを重点政策として支援する。政策その3、外国人受け入れに反対。日本の文化・治安・経済を守るため、外国人総合政策庁を新設する。2つめの柱は日本人を守り抜く。政策4つめとして、米の確保と食の安全。日本の食料自給率は現在38パーセントという危機的状況にある。この食料自給率を2050年を目標に100パーセントにしていく。政策その5、GoToトラベルで医療費削減。参政党は高齢者の健康増進と医療費削減を両立させるため、予防医療への取り組みと国内旅行支援を組み合わせた政策を実行していく。医療費削減に協力した人に国内旅行権を配布する。政策その6、金儲け医療・WHOパンデミック条約に反対。まずは新型コロナの発生源と対策案について徹底検証し、再発防止のための国内機関を設置していく。3つ目の柱は日本人を育む。政策その7として、偏差値重視の管理教育を廃止。自国への誇りや家族愛・地域愛・社会貢献意識を育む教育を進めていく。政策その8、安心して子育てができるように0歳から15歳の子どもたちに月10万円の教育給付金を支給していく。財源は教育国債を活用し、未来への投資として位置づける。政策その9、憲法づくりで政治に哲学を。現在の日本国憲法は戦後、占領下に制定されたものであり、日本人の意識が十分に反映されたものとは言えないと考えている。参政党は護憲・改憲という枠を超えて日本人自身が自らの手で自らの頭で考えた創った憲法を創憲として提案していく。参議院選挙で参政党からはすべての都道府県に候補者が立つ。
はじかのひろきは280年前先祖が浦賀奉行を拝命。以降神奈川でご奉公させていただいている。政策は減税・積極財政の実現。消費税などの廃止を目指す。無計画な移民政策に反対。外国人優遇から日本人優遇の国家を目指す。警察官などの待遇改善を目指す。予防接種健康被害救済制度の申請の負担軽減・審査の迅速化を進める。政権与党の進める大企業優遇・お金持ち優遇・外国人優遇の政策をやめさせて、今こそ原点回帰、日本人ファースト。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 23:53 - 0:03 NHK総合
時論公論(時論公論)
今年の春闘での平均賃上げ率が5%超えたが物価の変動を反映した実質賃金は5月は前年比2.9%下回り5か月連続のマイナスとなっている。野党各党は消費税の税率引き下げ・廃止を公約に盛り込んでいる。一方、自民・公明は参院選の公示直前になって給付に軸足を置く政策を打ち出した。
政府の国債発行残高は今年度末には1129兆円にのぼる見通し。国債の格付けは主要7か国で6番[…続きを読む]

2025年7月10日放送 23:00 - 23:53 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(オープニング)
参議院比例代表選出議員選挙の政見を放送する。

2025年7月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
各党のコメをめぐる政策について伝える。コメをめぐっては去年の夏には品薄騒動となりその後価格は一時前年の2倍近くに高騰した。与野党ともに今後のコメの安定供給のためにはコメの増産が必要との考えは概ね一致している。コメの増産に各党は様々な政策を掲げているが、与党の自民党・公明党は生産性向上を重視し、自民党は大幅な予算確保、公明党は農業機械の導入支援などを掲げている[…続きを読む]

2025年7月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
このあとは…『参政党”憲法草案”が物議』。

2025年7月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党議員の発言の波紋への石破さんの対応について田崎さんは「対応したほうがいいが地方に応援に行っているのでそこでやれるかどうか、自民党がどう感じているかの部分がまだ出てきていない」などと話した。全体の勝敗を左右する改選定数が1の選挙区で全国32あるが1人区で自民が苦戦、和歌山も苦戦している。共産党前久さん、自民二階伸康さんら7人出ている。和歌山は保守王国で二[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.