TVでた蔵トップ>> キーワード

「参・予算委」 のテレビ露出情報

3月6日(木)、アメリカ・トランプ大統領は、日米安全保障条約について「日本と興味深い取り決めがある。アメリカは日本を守らなくてはならないが、日本は我々を守らなくていい。そうした中で経済的に日本は大儲けしている。いったい誰がこんな取り引きを結んだんだ」と不満を述べた。石破総理は「日本はアメリカを守る義務はない、それはそうだ。日本はアメリカに基地を提供する義務を負っていますよね。一方的にアメリカは日本を守り、日本は一歩的に守ってもらっていると、そういう関係だけではない」と国会で発言。3日には、日本に対して「日本の円であれ、中国の人民元であれ、彼らが通貨を切り下げると、アメリカに非常に不公平をもたらす」と別の不満も。「円安誘導している」などと日本を名指しで批判し、追加関税の可能性を示唆している。トランプ大統領の脅迫外交の矛先が日本にも向けられていることについて、松原耕二さんは「プラザ合意のように日本とかヨーロッパを巻き込んでドル高を是正していこうじゃないかという枠組みをトランプ政権は創ろうとしているのではないか。現実的には難しだろうという声があるとともに、トランプ政権内にもドル高は大事だという声もある。日米安保の不満については独自の安保政策を考える機会にすべきではないか」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
アメリカの関税措置を巡り16日に行われた日米交渉、トランプ大統領の出席は政府として想定外だったという。野党から交渉の姿勢に批判の声があがるなか今月中に調整されている2回目の交渉に向け日本はどう対応すればいいのか。

2025年4月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ政権の標的となった日本車について、前嶋氏は日本では国が車検の方法を統一しているのに対し、アメリカでは車検のルールがバラバラであることも背景にあるのではないかとコメント。今後については日本としては訂正を進めることになるのではないか、他国とも連携していくことが求められるのではないかとコメント。日本での輸入車販売はメルセデスベンツが23.1%、BMWが16[…続きを読む]

2025年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
トランプ大統領は日本との関税交渉を念頭にボーリングの球を使った試験を問題視した。トランプ大統領は8つの非課税障壁を列挙している。日本の試験ではボウリング球を使わない。トランプ大統領の書き込みは間違えだらけだ。専門家によると、メモをコピペしている感じでメモをつくったのはではないかと指摘している。

2025年4月22日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
石破総理大臣はきのうの参院予算委員会で先日の日米関税交渉にトランプ大統領が自ら出席したことは想定外だったと述べた。野党側は今回の関税が第1次トランプ政権との間で自動車や農産品の関税について合意した日米貿易協定に違反したか指摘したか質した。石破首相は日米貿易協定との整合性について重大な懸念を持っていると述べ、常に問題提起はしていると強調。

2025年4月22日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
石破総理は日米間税交渉について「各論の議論は想定せず。」等と明かした。野党側は自動車への追加関税に対する日本側の対応を疑問視した。石破総理はアメリカと交渉を進める考えを示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.