TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院予算委」 のテレビ露出情報

広田一議員からの質疑。石破総理の商品券問題について、広田議員は「予算委員会の開会中に森友文書を提示していただきたい。それについて黒塗りを極力行わないという2点について石破氏に指示していただきたい」などと示した。石破総理は「ご指摘の事については理事会などで協議をいただきたい」などと話した。
広田一議員からの質疑。ガソリンの暫定税率の廃止について広田議員は「石破総理が自民党総裁で言っていることと、内閣総理大臣がやっていることが真逆で矛盾しているが、なぜこのようなことをしてしまったのか」と質問した。石破総理は「それぞれ市町村によって対応していただいており、負担感が大きいというのは承知している」などと話した。広田議員は「1月のガソリン補助金の削減というのは経済政策としても間違っていたのではないか」などと主張した。これに対し石破総理は「それぞれの地域の要望をどのように叶えていくかさらなる議論を交わしたい」などと話した。
広田一議員からの質疑。ガソリンの暫定税率の廃止について広田議員は「自民党など3党の合意で暫定税率の廃止をすることになったが、廃止をする理由について伺いたい」などと質問した。加藤大臣は「3党の協議の中において廃止することが合意したため、理由や政策目的などについて政府の立場から具体的にコメントすることは難しい」などと回答した。広田議員は「50数年間も国民に対して暫定税率分の負担をお願いをする理由・根拠がなくなったから今回廃止をするという認識をされているかどうか確認をしたい」などと主張した。加藤大臣は「過去を考えた時にトリガーが起きると価格の変動が非常に大きくなり現場が混乱していたため、流通や販売の現場に与える影響が大きいと指摘があったことは承知をしている」などと話した。
広田一議員からの質疑。ガソリンの暫定税率の廃止について広田議員は「ガソリン補助金をこれまで3年間累計で8兆1719億円使っているが、この財源は何か」などと質問した。加藤大臣は「具体的に個別の財源について申し上げるのは困難」などと話した。広田議員は石破総理に対して「与野党の協議を進める際に財源がないからでなく、その政策の必要性などを考えて多くの一般財源から手当をしていく議論の進め方をしていく必要がある」などと主張した。石破総理は「暫定税率は恒久的な財源ではないため、廃止していくということだが、インフラ整備の重要性は変わらないため、そこにおいていかなる財源を生み出していくかということについて3党で議論している」などと話した。広田議員は「国民に負担をお願いすることができない暫定税率については、速やかに廃止することが政治の責任ではないかと思う」などと主張した。石破首相は「政治の責任は国民の負担を減らすということは1つの責任」などと話した。広田議員は「暫定税率分について国民にこれ以上負担をお願いする理由などがないため速やかに廃止をしていかなければならないが、早ければ来年に結論を得ることを総理から指示してもらいたい」などと主張した。石破総理は「総理大臣として3党間政党間で議論されていることに対して指示はできない」などと話した。
広田一議員からの質疑。参議院の合区回収について広田議員は「合区を導入された自民党の過ちも踏まえて合区の解消を進めてもらいたい」などと主張した。石破総理は「1日も早い合区の解消ということは党の中で申し上げているところだが、憲法改正が必要かなどについてもまた提案をいただきたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
総裁選挙について自民党はフルスペック型で行う事を決めた。国会議員の投票を来月4日に行う事を決める見通しだ。告示は今月22日に行う事を決める見通しだ。自民党の鈴木総務会長は「今回の総裁選挙は浮沈のかかった選挙になると思う。」等と述べまた、自民党の森山幹事長は「前進する為の重要な機会だと思っている。」等と述べた。一方、野党6党の国対委員長らが会談し、政治空白の長[…続きを読む]

2025年8月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
デジタル大臣・平将明がスタジオ生出演。SNSの普及とともに欧米を中心に深刻な事態となっている問題が外国勢力による選挙介入。2月、ドイツ総選挙ではSNS上の700を超える偽アカウントで親ロシア的な主張やメルツ氏の印象悪化を狙った情報が拡散された。去年11月、ルーマニア大統領選挙ではロシア寄りの主張でSNSだけで選挙活動をしていた無名候補が第1回答票で得票率1位[…続きを読む]

2025年8月17日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
終戦から80年を迎えた8月15日。各地で追悼の祈りが捧げられ東京では全国戦没者追悼式が行われた。約3300人の遺族が参列し初めて戦後生まれが5割を超えた。天皇陛下からは「苦難を語り継ぐ」という表現が加わった。石破茂総理大臣からは「反省」という言葉。また戦後80年談話を見送った。

2025年8月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トランプ関税を巡る日米の合意内容について両政府の間で認識のずれが浮き彫りになっている。赤沢経済再生担当大臣は日米間の食い違いを正すため、アメリカ側との協議に臨む。発端はアメリカ政府が5日に公表した文書。EUへの新たな関税率は15%以上なら現状維持、15%未満なら15%に。日本の欄には15%の数字のみとEUとの扱いの違いが明らかになり既存の関税率に一律15%が[…続きを読む]

2025年8月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
臨時国会で野党からは賃上げやガソリン減税を迫られ、党内では石破おろしがくすぶり続ける厳しい政権運営となっている。日本維新の会・金子議員は賃上げについて追及。国民民主党・浜口議員は野党7党が共同で提出し11月1日に廃止を目指すガソリン税の暫定税率について石破総理に詰め寄った。石破総理は前向きな姿勢をみせたが、延命を狙っているようにも見える。きのう行われた自民党[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.