TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院選挙」 のテレビ露出情報

NNN・読売新聞世論調査で支持政党を尋ねたところ、自民党は23%で前回の調査から2ポイント下がり、2012年に政権に復帰してから去年3月と並び最低タイだった。また、6か月連続で自民党に次いで2位だった国民民主党は5%で前回より6ポイント下がり3位に後退した。立憲民主党が6%で2位だった。一方で参政党が前回より4ポイント上がり5%で3位タイに浮上した。支持政党なしは43%で回答として最も多くなった。石破内閣の支持率は前回とほぼ横ばいの32%だった。自民党が物価高対策として参議院選挙の公約に盛り込んだ国民1人2万円の現金給付については評価しないが66%だった。また、物価高への政府の対応は評価しないが75%。関税などをめぐるトランプ政権との交渉は評価しないが56%と石破政権への厳しい評価が目立っている。ただ、コメの価格高騰への政府の対応については評価するが45%で前回より30ポイントと大幅に上がった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月13日放送 13:00 - 14:56 NHK総合
国会中継(国会中継)
日本共産党・小池晃による質疑。消費税について。消費税を一律5%に減税することを打ち出しているが、財源として、法人税や富裕層優遇を見直すことを挙げている。恒久財源について議論し、消費税減税を実現するべきではないか。高市首相の答弁。法人税改革は意図した成果を上げてこなかったと言わざるを得ず、法人税率を引き上げつつターゲット絞った政策対応を実施し、メリハリのある法[…続きを読む]

2025年9月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ 徹底解説
移民がイギリスに与える影響を10段階で評価した調査、最も多いのは中間層(英国の未来の調査資料から)。シンクタンク「英国の未来」・スティーブ・バリンガーは「社会の大半は中間の層にいる。われわれが知らしめたいのは実際の世論はどこにあるのかという事実」などと話した。
外国人政策が参議院選挙で話題に急浮上。「日本人ファースト」のスローガンや一部外国人による犯罪など[…続きを読む]

2025年9月15日放送 7:00 - 7:25 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
立憲民主党と国民民主党はきょうで結党から5年となる。立憲民主党は去年の衆院選で議席を増やしたが7月の参院選では改選議席の維持にとどまった。衆参両院で少数与党となるなか、今後は野党第一党として対決姿勢で臨む一方、政策テーマによって協議も行う対応をとるなど新執行部が新たな戦略を検討することになる。ほかの党に連携を呼びかけて政権交代を目指したい考え。きのう安住幹事[…続きを読む]

2025年9月13日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9テジボリ
ことしは「ファクトチェック元年」ともいわれている。世の中に溢れるフェイク情報。その中身は様々。偽情報では生成AIを使った偽動画、誤情報ではJICAが木更津市などをアフリカの「ホームタウン」に認定したことを「移民を定住させる制度だ」など誤った情報が拡散した。いち早く7年前から取り組む沖縄の地元紙「琉球新報」は2018年の県知事選挙からファクトチェックを始めた。[…続きを読む]

2025年9月13日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
公明党は参議院選挙で神奈川、埼玉、愛知で現職が落選し、獲得議席は過去最低の8議席にとどまった。比例票も前回から97万票が減った。斉藤代表はきのう参院選大敗について「責任を深く痛感している」と言及した上で「党の再生を果たすことが責務」として続投する考えを表明した。西田幹事長はおととい、選挙結果の責任をとり辞表を提出したが、斉藤代表が西田氏を慰留、西田氏も続投す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.