TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院選挙」 のテレビ露出情報

昨日行われた自民党総裁選について。1回目の投票ではいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票となった。その結果、高市早苗氏が自民党の新総裁に選出された。高市新総裁は昨日の記者会見で「今の暮らしや未来への不安を夢や希望に変える政策を打ち出してくれると感じてもらえるような党運営を行っていきたい」と述べた。牧原さんは「元々安倍さんに近い高市さんは政策を安倍さんの時の路線に戻すのではないか。また物価高騰などに対して有効な政策を打ち出せるか注目したい」などと話した。総裁選の論戦等については「各候補とも特性を出していなかった。また政治不信の根本となった裏金問題の中心である旧安倍派の登用を当然と考えていた。これでは国民の政治不信は無くならないのではないか」などと話した。白井さんは「総裁選の各候補とも食料品の物価高の対策について言及がなかった。また高市さんは日銀をけん制するような発言をした。これで日銀の利上げ機運が弱まるとさらに円安が進行して物価高に拍車がかかる恐れがある」などと話した。土居さんは「政府の意見と自民党内のコンセンサスに大きなズレはないことが今回の総裁選で確認された。あとは国民への説明不足を解消して理解を得るべき」などと話した。
田中さんは「総裁選で各候補は耳障りの良い言葉を述べていたがそれでは今の日本の現状を打破できない。高市さんに政府・国会をマネージメントする能力があるとは現状では言えない」などと話した。宮本さんは「今回の総裁選で所得を増やす方向に議論が進んだのは前向きに評価できる。ただ社会保障の負担と給付の関係などの議論は踏み込みが不足していた」などと話した。白井さんは「日銀が政策を正常化させて長期金利が上がってきている。もしかしたらこの1年の間に自民党内で財政に対する意識が高まったのではないか」などと話した。牧原さんは「自公政権が少数与党ということもありどの候補も踏み込んだ発言・議論をしなかった。新総裁が次に何を打ち出すのかに注目したい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
立憲民主党・野田代表に総裁選について話を聞いた。野田氏は「チーム力からすると小泉さんが一番強いんじゃないかなと思っていた。自民党内世論、党員票などでは高市さんが強いだなってことがわかりました。ある意味驚きましたね」などと話した。小泉氏の敗因については「いろんな問題が出てきてしまったことについて防御的にならざるを得なくなった」「決選投票も感謝の気持ちだけしか言[…続きを読む]

2025年10月5日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論新政権発足へ 日本が直面する課題は
昨日行われた自民党総裁選について。1回目の投票ではいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票となった。その結果、高市早苗氏が自民党の新総裁に選出された。高市新総裁は昨日の記者会見で「今の暮らしや未来への不安を夢や希望に変える政策を打ち出してくれると感じてもらえるような党運営を行っていきたい」と述べた。牧原さんは「元々安倍さんに近い高市さんは政策を安倍さんの時の[…続きを読む]

2025年10月5日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
高市早苗氏は本命視されていた小泉進次郎氏を決選投票で破り、女性初の自民党総裁に選ばれた。総裁選前日の一昨日、高市氏の推薦人である松島みどり元法相は国会議員票の重要度が増す決選投票を見越し、さらなる票の積み増しを狙った電話攻勢をかけていた。事前調査では議員票で伸び悩んでいるという情報がある中、他陣営の票を奪う“引き剥がし”に出た。一方の小泉陣営も同様の動きをし[…続きを読む]

2025年10月4日放送 13:30 - 15:25 日本テレビ
news every.特別版 自民党総裁選生中継(ニュース)
自民党総裁選挙の決選投票が終わった。国会議員票295票、地方票47票で342票で争われる。小泉さんか高市さんが総裁になる。総裁が誕生したあとの国会日程について。党役員人事がスターとする。臨時国会が開かれる。外交日程がはじまる。トランプ大統領は日本の防衛費を増やせと言ってくるだろう。高石早苗氏は自民党が変わらなければならないという。小泉農水相は仲間たちに恵まれ[…続きを読む]

2025年10月4日放送 13:00 - 15:30 NHK総合
ニュース自民総裁選2025
決選投票の開票を行っている。3時前には決選投票の結果が発表されるものとみられる。決選投票に進んだ2人の争点について。高市氏、小泉氏ともに自公連立政権の枠組みの拡大に前向きな姿勢を示している。高市さんは自治体向けの重点支援交付金の拡充、ガソリン税と軽油引取税の暫定税率の廃止など訴えた。小泉氏は手取りを増やすために物価や賃金の上昇に合わせて所得税の基礎控除などを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.