TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院」 のテレビ露出情報

国民玉木代表に話を聞く。石破首相続投意向については「驚いたのは総理が続投するにしても執行部も誰も変わらないこと。衆議院から負けていて3期連続赤字みたいなものなのに。今の体制でいくにしたってどういうビジョンで打開していくのか。自民党内も党外・国民も納得しないのでは」「本当にこのままいくのかどうか冷静に見定めたい」などとコメント。石破政権との向き合い方を玉木代表に尋ねると、「約束を事実上反故にされるなど、信頼関係が失われている。説明・実現がない限り、石破政権と協力するつもりはない」などと答えた。内閣不信任案の扱いについては、「まずは立憲の考え聞いてみたい」「あらゆる手段で政策実現図っていく選択肢も常に用意しておきたい」などとコメント。その石破首相は会見で「野党の皆様とも議論通じて一致点を見出したい」などと話し、政策ごとに野党との合意形成図る考え強調。一方で「連立の枠組み拡大の考えは持っていない」とも石破首相は話した。立憲の大串代表代行は「私達だけで自公と連携していくことはない」などとコメントし、大連立否定。また野田代表は内閣不信任案の扱いについて「野党と議論していきたい」などとコメント。維新の岩谷幹事長は「与党であれ野党であれ協力して、政策ベースで一致するところは進めていく」などとコメント。参政党神谷代表は「党の形固めることが最優先。他党との交渉などは二の次」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
続投を表明している石破総理大臣に対して、自民党内では批判の声が強まっている。石破おろしの動きが広がっている。ポスト石破の一人の小泉大臣が今朝言及したのは石破総理の進退について。小泉大臣は「政治家の責任のとり方というのはその政治家一人ひとりが向き合うべき重い判断」などと話した。自民党・高知県連は一部の役員が石破総理の早期退陣を申し入れる方針を決めた。青森県連の[…続きを読む]

2025年7月22日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
参議院選挙の結果自民・公明両党は衆参両院で少数与党となった。石破総理大臣は国政に停滞を招いてはならないと続投の意向を示したが自民党内からは責任を問う声が出ていて党の結束をはかれるかが課題。

2025年7月22日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙の結果を受けた経済についての解説。石破総理大臣はアメリカとの関税交渉などの課題に対応するなどとして続投を表明した。渡部経済部デスクは「日本の選挙期間中はアメリカ側も様子見のようなところがあったのでいよいよ大詰め協議に入るというのが今回の位置づけ」とした。焦点はすでに25%関税が課されている自動車の扱い、引き下げについて日本側は提案し米閣僚がトランプ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9参院選2025
自民党中心の政権が、結党以来初めて衆参両院で過半数を割り込むことになった今回の参院選。石破首相は続投意向表明しているが、党内外から「お辞めになるべき」などと反発する声も。大幅に議席増やした国民の玉木代表は「約束を守らない政権とは協力できない」などとコメント。今回台風の目となった参政党の神谷代表ははやくも次の選挙を見据えて支持呼び掛け。

2025年7月21日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民大敗、国民民主・参政大躍進。角谷さんは「首班指名選挙を行えば石破さんが総理大臣になれるかどうかはもう分からない状況がある。ただ9月頃になってくると野党と話し合いのチャンスが出てくるかもしれない。その冷却期間は石破さんで時間稼ぎをしたほうがいいというのが今の自民党執行部の判断なのかなと感じた」などとコメント。各党の獲得議席数は自民39・公明8・立憲22・国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.