- 出演者
- 横川浩士 川口由梨香
オープニング映像。
ウクライナ情勢を巡るアメリカ・トランプ大統領とロシア・プーチン大統領の首脳会談は「近い将来には予定されていない」とホワイトハウスの当局者が明らかにした。トランプ大統領は近くハンガリーで行うとしていたが、ロシア側との間で意見の隔たりが大きかったとしている。ルビオ国務長官とラブロフ外相が電話で会談した中で立ち消えになったという。トランプ大統領は停戦と現在の前線の凍結を望むと言った。(イギリスBBC)
国営ロシアテレビは「首脳会談には十分な時間と準備が必要であり両首脳が開催時期を明言しないからといって会談が延期されたとは言えない」とロシア大統領府が説明している。トランプ大統領とハンガリー首相の関係は良好。(ロシアTV)
アメリカ・トランプ大統領が近くハンガリーで行うとしていたウクライナ情勢をめぐる米ロ首脳会談についてホワイトハウス高官は21日、「近い将来には予定されていない」と明らかにした。首脳会談の話はトランプ大統領が16日、プーチン大統領との電話会談のあとに明らかにした。ウクライナでの停戦の条件をめぐってトランプ大統領は19日、現状の前線での停戦を目指す考えを示した。ウォール・ストリート・ジャーナルは20日行われたルビオ国務長官とラブロフ外相の電話会談のあと、これまでの立場を維持していることが明らかになったと伝えている。ルビオ長官は「首脳会談が和平交渉に向けて前向きな結果をもたらす可能性は低い」と説明したと伝えている。16日の電話会談はロシア側の働きかけで行われた。トマホークの供与をめぐりプーチン大統領はアメリカ側を強くけん制。17日のウクライナ・ゼレンスキー大統領との会談でトランプ氏はトマホークの供与を見送った。ゼレンスキー大統領は21日、「ロシア領内奥深くを攻撃できる兵器が和平へのカギを握ることを示している」などと指摘した。
ウクライナで北部の街がロシアによる無人機攻撃を受け、民間人を含む4人が死亡、7人がけがをした。ウクライナ公共放送はウクライナ軍の部隊がロシアの偵察用ドローンを探し出し破壊する任務にあたる様子をリポートした。
冬が近づくウクライナ。ロシアによる軍事侵攻が始まってから4度目の冬。ロシアが発電所などへの攻撃を続けているため多くの地域で停電が頻発している。ウクライナの人たちはロシア軍の攻撃や停電は耐え忍んでいるものの、将来に希望が持てないことに悩んでいる。ゼレンスキー大統領は「近づく冬をロシアが利用しようとしている」と批判した。(オーストラリアABC)
アメリカ・バンス副大統領がイスラエルを訪問した。トランプ大統領が主導したパレスチナ・ガザ地区の和平計画は“順調に進んでいる”と強調し停戦を持続可能なものにするため関係国への働きかけを強める考えを示した。(カタールアルジャジーラ)
きのう、衆参両院の本会議で女性として初めて選出された高市総理大臣は昨夜、新内閣を発足させた。初閣議では物価高を受けた新たな経済対策を取りまとめるよう支持し政権運営を軌道に載せたい考え。高市内閣の船出を世界各国の放送局(独ZDF・韓国KBS・中国CCTV)が伝えている。独ZDFは「イギリスのサッチャー元首相に憧れていたという高市早苗氏が日本で初の女性の総理大臣になった」などと伝えた。
日本初の女性総理大臣になった高市首相は強硬保守と言われる人物のため韓日関係に対する懸念の声もあるが、昨夜の記者会見で韓日関係の重要性はさらに高まっていると強調した。国際社会で韓国は重要な隣国だとして、イ・ジェミョン大統領との会談も希望すると述べた。韓国文化に対する好感も示した。こうした発言は強硬保守というこれまでの姿勢から韓日関係の悪化という懸念を払拭するためと受け止められている。高市首相は今後の外交の舞台を考慮したかのように、先週の靖国神社の秋の例大祭には参拝しなかった。高市首相は来週にも東京でアメリカ・トランプ大統領と日米首脳会談を行った後、慶州のAPEC首脳会議に出席するため韓国を訪問する見込み。日本維新の会と連立政権を構成したが、衆議院、参議院ともに少数与党の状態。物価高対策が急がれるだけに、外交関連の問題は慎重にアプローチするという分析が出ている。
日本の高市早苗自民党総裁が21日、第104代内閣総理大臣に選出された。これに対し、中国外務省・郭嘉昆報道官は「日本は中国と向き合い、両国関係の政治的基礎を守り、両国の戦略的互恵関係の全面的推進を望む」と述べた。
ベッドに横たわる女性が両手で持っているのはクラリネット。クラリネットを吹きながら脳の外科手術を受けた。女性は難病パーキンソン病の患者で、手術の際に楽器を演奏することが必要だったとイギリスBBCは伝えている。女性は2014年、パーキンソン病と診断され、それ以降、歩行や水泳、音楽の演奏ができなくなっていた。手術中、患者の意識がある状態にしておくことで、医師は細かな調整が可能。
1960年代、中国人民解放軍の航空学校は訓練中のパイロットが方向を見失わないようにと新疆ウイグル自治区のゴビ砂漠に巨大な文字の標語を5つ作った。この標語は「人民に奉仕する」と書かれている。ところが、標語がオフロード車による破壊され、その様子を衛星画像で見つけたネットユーザーが修復して話題になっている。これらの標語は文化財として正式な修復を検討中だという。
「“近い将来予定されていない”」などのニュースを伝えた。
ヒンドゥー教の暦で新年を祝う祭り「ディワリ」。人々は1年の健康と幸運に祈りを捧げるとともに花火を打ち上げ、オイルランプに火を灯して雰囲気を盛り上げる。街中が光で彩られるため「光の祭典」とも呼ばれている。
「激突メシあがれ 自作グルメ頂点決戦」の番組番宣。
「令和7年度NHK新人落語大賞」の番組宣伝。
「令和7年度NHK新人お笑い大賞」の番組宣伝。
「未解決事件」の番組宣伝。