TVでた蔵トップ>> キーワード

「叡山電鉄」 のテレビ露出情報

環七から少し入ると現れる緑が生い茂る一角は通称・羽根木の森と呼ばれるエリア。「08book」を訪れた。オーナーは上質な素材で織りなすシンプルでミニマムなウェアブランド「08sircus」のデザイナー森下公則さん。羽根木の森一帯は江戸時代からの地主さんが樹々を保護しながら第一線の建築家を起用し作り上げてきた。08bookは08sircusの洋服の他、陶磁器・ビンテージ家具など様々なアイテムを揃えるショップ。コンセプトは「ライフスタイルショップ以上ギャラリー未満」。
住所: 京都府京都市左京区山端壱町田町14-1
URL: http://eizandensha.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(盛岡局 昼のニュース)
三陸鉄道では12年前から毎年この時期に宮古駅のホームに南部鉄器の風鈴を飾っていて風物詩になっている。今年もきのうから飾られている。南部鉄器の風鈴は源義経のゆかりの地である京都の叡山電鉄の鞍馬駅にも飾られている。

2024年12月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(オープニング)
京都・叡山電鉄のもみじのトンネルを紹介。ライトアップは11月24日で終わる予定だったが、12月8日まで延長される。

2024年11月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙(鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙)
16位二ノ瀬駅(京都府)。東京駅から京都駅まで約2時間、京都駅から約1時間に着く。昭和4年に開業した叡山電車鞍馬線の駅。源義経が若い頃に修行したと言われている鞍馬寺などが付近に存在する。プロが絶賛するのが電車を丸ごと包み込む絶景で市原駅から二ノ瀬駅の間のもみじのトンネルがあり展望列車きららで紅葉を見ることができる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.