TVでた蔵トップ>> キーワード

「古川元久税調会長」 のテレビ露出情報

「103万円の壁」の見直しをめぐり苦言を呈したのは国民民主党・古川税調会長。先週金曜日、3党による税制協議で与党側は20万円引き上げて123万円にする案を提示。来年からの適用を目指すとしたが、178万円まで引き上げを求める国民民主党は話にならないとして受け入れない考えを示している。きょうも3党で協議が行われた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
年収103万円の壁の引き上げをめぐる、自民党・公明党・国民民主党の協議で、国民民主党がきょうの協議を打ち切り退室。178万円までの引き上げを求める国民民主に対し、前回の協議で与党側は123万円を提示。現実的な着地点を見出すために国民民主側の本音を知りたいとする与党側に対し、123万円を超える新しい数字を示さない限り協議には応じないとの考えを示した国民民主の幹[…続きを読む]

2024年12月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
国民民主・古川税調会長、自民党・宮沢税調会長のやり取りをゴルフに例えており、古川氏が言った「こちらはロングボールのつもりで言っているのにどうも向こうは非常に短いショートホールにいるんじゃないかと。3党の幹事長会談で相当長いロングボールということの認識は一致したのではないか」というた例えは、「178万円」を「ロングホール」とし、「私たちはそこで合意していたのに[…続きを読む]

2024年12月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
年収103万円の壁の引き上げは財源がないことを理由に協議が難航している。一方、国家公務員の給与は人事院勧告で高水準の賃上げとなった。年収103万円の壁で上げ幅に隔たりがある自民党と国民民主党、古川元久税調会長が「打ち切りも含めて考えなければならない」と与党の譲歩を強く求めた。与党が提示した案は「基礎控除」と「給与所得控除」を各10万円引き上げ123万円にする[…続きを読む]

2024年12月16日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党・小野寺政調会長が103万円の壁を巡り「なぜ学生が103万円まで働かないといけないのか」と発言。国民民主党・玉木代表は「感覚がずれている」と批判。年収103万円の壁引き上げを与党側に求める中、自らの不倫問題で役職停止中の玉木代表。YouTubeのライブ配信で小野寺政調会長の発言に不快感を示した。小野寺政調会長のSNSには反発するコメントが多く寄せられて[…続きを読む]

2024年12月16日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
来年度の税制改革の大きな焦点となっている「103万円の壁」の引き上げを巡り与党と国民民主党は13日夕方、5度目となる協議を行った。与党側は所得税の基礎控除などについて、123万円まで引き上げることを国民民主党に提案した。所得税の基礎控除は現在の48万円から58万円に。給与所得控除は現在の55万円から65万円に。物価の上昇を踏まえてそれぞれ20%引き上げる案。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.