TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR只見線」 のテレビ露出情報

大粒の雪で視界が白く覆われた新潟県魚沼市。魚沼市守門では午後4時に積雪344cmを観測。雪を流す溝も大量の雪で詰まった状態。あちらの横断歩道の信号機を見ても信号機にも迫るほどの高さまで雪が積もっている。踏切や線路が雪で埋まったJR只見線は一部区間で終日運休となった。列島に居座る今シーズン最長の大寒波。明日からの3連休に再びピークを迎える。新潟県湯沢町のガーラ湯沢スキー場ではスタッフが懸命の雪かき作業に当たっていた。しかし、駐車場にあったのは「大雪のため本日営業休止」との看板。ゴンドラで向かうゲレンデの雪がリフトの真下にまで積もるほどのとてつもない量に達し安全な運営が困難になったための営業休止だという。諦めきれないスキー客で近隣のスキー場に向かうバス停には大行列ができていた。秋田市では度重なる大寒波でできた雪の山で道幅が狭くなってしまった交差点。車はすれすれの状態で行き交う他なく渋滞が発生していた。鳥取市では今朝雪の積もった歩道で自転車を押して歩く人の姿が見られた。居座る寒波に高校生は交通機関が乱れ週明けにあるという大学入試に影響が出ることを心配していた

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(新潟局 昼のニュース)
新潟地方気象台によると、この冬一番の寒気の影響で県内次第に雪が強まっている。県内は月8日ごろにかけて大雪となり特にあす夕方からあさってにかけて平地を含めて警報級大雪となる所がある見込み。気象台などによると、今回の寒気は大規模な車の立ち往生が起きた2022年12月の大雪の時よりも強く数日間にもわたり続くのが特徴。気象台や北陸地方整備局はきのう記者会見を開き大雪[…続きを読む]

2025年1月21日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(世界が感動!日本のスゴい冬絶景34連発)
14位さっぽろ雪まつり。問題はツヤを出すために行っていることは?正解は素手で磨く。13位鳥取砂丘。問題は冬に出現する貴重な風景は?正解はオアシス。12位は只見線。問題は橋のモチーフになった花は?正解はキリの花。11位は弘前公園。問題は冬なのに濠に再現されるものは?正解は桜。10位は白馬村。

2025年1月11日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
JR東日本 東京総合指令室・鈴木卓哉さんが鉄道情報を伝えた。

2025年1月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
魚沼市から中継。積雪は例年の1,6倍である。雪質も重たくて固まりやすいとのこと。このあと土曜日、月曜日にまたさらに雪が強まると予報が出ている。

2024年12月29日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまは今日、30歳の誕生日を迎えられた。宮内庁によると佳子さまは元日の地震と9月の豪雨によって能登半島で甚大な被害が出たことに心を痛め、10月の石川県訪問や各地で臨んだ行事などで被災地で活動する輪島塗りなどの伝統工芸作家と会った際などにお見舞いの気持ちを伝えるとともに支援に携わる人たちからも話を聞かれた。8月に福島県を訪問した際には豪[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.