TVでた蔵トップ>> キーワード

「台東区(東京)」 のテレビ露出情報

都営大江戸線でプチ週末旅。一行は「旧新橋停車場」「お~いお茶ミュージアム」を探索。汐留シティセンターの横にある階段から地上に上がると、日本の鉄道の発祥地「旧新橋停車場」がある。1872年、日本最初の鉄道が開業した。当時の駅舎を復元した建物の中に去年オープンしたのが「お~いお茶ミュージアム」。併設のカフェでは、「飲む抹茶わらびもち」が人気。わらびもちを抹茶スムージーの中に入れて細かく砕いている。抹茶に苦みがあり美味しいとのこと。「茶ポンス」は1926年アメリカ・フィラデルフィア万博の日本茶カフェで提供されたメニューを元に再現。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
きょうも広い範囲で気温が上がり、東京都心では今年初めて35℃以上の猛暑日となっている。引き続き、熱中症への対策を徹底するよう呼びかけた。このあとも気温が上がり、北日本から西日本の広い範囲で猛暑日になる見込み。また、各地に熱中症警戒アラートが発表されている。一方、東日本を中心にこれから大気の状態が不安定になって局地的に雨雲が発達する恐れがあり、低い土地の浸水や[…続きを読む]

2025年7月7日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
台東区から中継で、現在の気温は37.0℃湿度は41%。現在第38回下町七夕まつりが開催中。

2025年7月6日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
6月10日、天皇陛下は日本学士院賞の授賞式に出席された。学術上で優れた業績をおさめた研究者に贈られるもので、今年の受賞者は9人。MRI装置を使い、脳の活動を画像化する技術の原理を発見したとして、東北福祉大学の小川誠二特別栄誉教授には恩賜賞も贈られた。同日午後、両陛下主催の茶会が催され、愛子さまが初めて出席。受賞者の4人と歓談されていた。6月24日、芸術の分野[…続きを読む]

2025年7月5日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび上垣アナの実況してみた!
篠原まるよし風鈴を訪れた。ガラス吹き体験もできる。Foorinのパプリカに乗せて実況した。本体ができたら絵付けをした。

2025年7月4日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークおでかけ しゅと犬くん
東京・台東区の岩倉高校から中継。岩倉高校は日本最古の鉄道学校で、校舎内に車両シミュレーターなどがあり実践的な鉄道教育を受けているそう。また部活動も鉄道関係が盛んで、鉄道模型部は全国高等学校鉄道模型コンテストで最優秀賞を獲るほどの強豪だそう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.