TVでた蔵トップ>> キーワード

「台湾」 のテレビ露出情報

最大で10連休となった今年のゴールデンウィークも今日が最終日。歴史的な円安に加え、ゴールデンウィークは中国の大型連休も重なるなど、各地で多くの海外観光客の姿が。ゴールデンウィーク期間中に海外観光客がどんなものを買ったのか取材。メキシコから来たという家族は靴を購入。メキシコだと100ドルする靴が日本だと55ドルで買えたという。さらに東京・銀座の中古品を扱うブランドショップでは、台湾から来た女性が約15万円のカルティエのリングを購入。多くの海外観光客が円安の恩恵にあずかっているようだ。米国・ニューヨークから来日し、2週間滞在するというカップルが購入したものは、刀(レプリカ)、Tシャツ。Tシャツの意味は分からないが漢字のデザインが気に入って購入したという。成田空港で米国・カリフォルニアから来たカップルに聞いた。購入したのはからくり箱。交際7年という2人は、大切なものをしまっておくために簡単には開かない箱を選んだ。体が隠れるほどの大きな段ボールをカートで運んでいた台湾からの観光客の男性が購入したものはブリュレ600個。家族や友人にブリュレを持ち帰りたいが、飛行機に預けるには重量制限があり、男性の場合重さ100kgまで。ブリュレを詰め込んだ段ボールは全部で5箱。1箱20kg以下なら大丈夫だが、重さは18kgで何とかセーフ。日本で思い思いの品を購入した海外観光客たち。一方でゴールデンウィークで海外旅行へ行ってきた日本人を取材。円安の影響もあり買い物や観光をするには工夫が必要になったようだ。5泊7日で米国・ニューヨークに行ってきたというカップルは、アクティビティーにお金を割くためインスタント食品を持参し食費を抑えて観光。米国・ロサンゼルスを旅行してきたカップルも食費には気を使い、量が多いので持ち帰って次の日の朝は前の日の夜ご飯の残りを食べていたという。自分たちのお土産に買ったのは、ドジャース・大谷選手のユニホーム(レプリカ)。家族7人でハワイへ行ってきた一家。お土産は買わず、購入したのは、子どもが現地で気に入った菓子のみ。思うような買い物ができなかったという一家だが、家族で一緒に旅行したことが思い出になったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!チコちゃんに叱られる!
外国人が驚いた日本では当たり前の文化を紹介。カナダ出身のジョーダンさんは電話をしているときに相手が見えなくてもお辞儀をしていることに驚いたという。台湾のハイキさんはギョーザとごはんを一緒に食べることに驚いたという。フランスのローラさんはコンビニで音楽が流れていることに驚いたという。

2025年4月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
山梨県にコストコが初出店。初日のきょうは10万人を超える人が来店すると予想されていた。まだ暗い午前3時半頃にはすでに1000人以上の行列が。列の先頭にいた女性は1週間前から並んでいるという。結局、あまりの人の多さに店は開店時間を2時間半前倒しに。この複合施設の敷地内には”コストコ富士”が撮影できる映えスポットもある。

2025年4月11日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
戦争で避難迫られた”疎開”を経験している日本。体験者を取材した。宮崎市は沖縄から太平洋戦争で避難をしてから終戦後も戻れない人が多かった。その一人の山内さんは6歳まで与那原町で過ごした。1945年7月旧日本海軍は不要な県民を県外に退出するよう要請し10万人が台湾などに避難。与那原町は戦争で焼土となり山内さんは避難先で生きるしかなかった。戦争と避難で人生がかわっ[…続きを読む]

2025年4月11日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
台湾の沖合の海底で見つかった人類の化石を、東京大学などの研究グループが分析したところ、現在の人類と共存していた異なる系統の人類、デニソワ人の男性のものだったと分かった。

2025年4月11日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
台湾・澎湖諸島沖合の海底から見つかった人類の下顎の化石について東京大学などの研究大学の調査の結果旧人デニソワ人と判明。デニソワ人の化石はシベリア・チベットに続き3例目。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.