TVでた蔵トップ>> キーワード

「台湾」 のテレビ露出情報

日本文化の向上に尽くし、称えられるべき功績をあげている人や団体に贈られる、吉川英治文化賞を受賞した書体設計士・鳥海修さん。鳥海さんは文字作り歴45年。Word・Excelにある游ゴシック・游明朝、Apple製品に標準搭載されたヒラギノシリーズなどのフォント制作に携わっている。感じデザインの基点となる漢字の書体見本12文字は手書きで書く。書体見本12文字のパーツを組み合わせて415の種字を作る。1つのフォントで作る文字は年々増え、現在では2万3060文字。今回は特別に手書きのひらがな一文字を実際に作ってもらえることに。紀がスキーをやっていたということでアルペンスキー風の「き」を作ってもらった。文字を組んだ時のイメージの違いというのが1981年出版「窓ぎわのトットちゃん」と去年出版「続 窓ぎわのトットちゃん」で中の書体が変わったという。前作はゴシック体でトットちゃんの幼い頃の天真爛漫な感じにマッチしていたが、今作は文游明朝体 文麗かなを使用している。文麗かなは夏目漱石の「こころ」をイメージして作られた書体。文字作りの世界で活躍を続ける鳥海さんだが、2000年Macにヒラギノシリーズが標準搭載の際、Apple創始者・スティーブジョブズが明朝体の「愛」を「Cool」と言ってくれたのが嬉しかったという。鳥海さんの文字作りの技術は海外から「学びたい」と声がかかるほど。過去には中国で講演したことも。さらに国内でも技術を広めるため、今年1月にはフォントの作り方をまとめた本も出版した他、長野県松本市では月に1度の1年かけて文字作りを学ぶ文字塾を開催、月に1度1年間かけて文字作りを学ぶ。日本のみならず中国籍の大学研究者。さらに台湾から飛行機通学をしていたソ・コクヨウさん。実は台湾でフォントデザイナーの仕事をしている。「台湾のデザイナーたちも日本のフォントが大好き。でも漢字がちょっと違うのでそのまま使うことは難しいから、1つの中国語のフォントの中で、美しい文章が組めるようにもっと良いフォントを作りたい」と話した。鳥海さんは「例えば1冊本を組んで、2文字しか出てこないような文字は、AIさん作ってくださいって言えるようになったらいいなと思う。ベースは絶対に人間の力が必要」と話した。鳥海さんがフォントの作り方の基本をまとめた「明朝体の教室」は全国の書店またはネット書店で購入可。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.Dotti-Dotti
昨年17万人を動員したYOASOBI初のドームライブ。そのファイナル公演が「YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実”」として映画化された。映画ではライブで披露した全25曲すべてのステージに加え、リハーサルの様子やライブの裏側など貴重なドキュメンタリー映像も収録。日本のみならず韓国、台湾などアジア各地で上映される[…続きを読む]

2025年2月18日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
法務省は今年5月から改正戸籍法が施行されるのに合わせ関係省令を改正し国籍覧に地域名も記載できるようにする方針。これにより台湾出身の人が国籍覧に台湾と書くことが可能に。これに対し台湾外交部蕭光偉報道官が日本の関係者に謝意を示したことが明らかに。一方中国外務省・郭嘉昆報道官はこれに対し反発を示している。鈴木法務大臣は「日本の内政上の判断なのでお答えする必要はない[…続きを読む]

2025年2月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
北海道のキロロスノーワールドには、外国人観光客が急増しているのに伴い、トラブルも増えているという。そのトラブルに対応するスキーパトロール隊を取材した。30人のパトロール隊の多くがアルバイトで、日本でもほとんど例がない国際チーム。中には、パトロールの専門学校を卒業した外国人スタッフもいるという。パトロール隊は救助のほか、爆薬を使った雪崩の制御など地道な確認作業[…続きを読む]

2025年2月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
広島市の国際会議場で開かれている商談会。バイヤーや商社の計6社がブースを設置し、中国地方の食品会社・酒造メーカーなど約50社が参加。今回の商談会には5年ぶりに海外からのバイヤーが。広島市の水産会社は”品質管理を徹底することでアナゴの刺身なども新鮮な状態で配送”とPR。バイヤーは他の産地と比べた際の価格や包装の違いなどを確認していた。商談会は明日も開かれる。[…続きを読む]

2025年2月18日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
ドン・キホーテ高知店はきょう午前9時オープン。先頭の人は昨日午後6時から列に並ぶため場所取り。小室は「中高生のまだ高いコスメが買えない時はドンキでいろんなものを見て試していた」と話す。鈴木円香は「子どもの上履きを買いに行き、焼き芋を食べたりした」と話した。ドン・キホーテ1号店は36年前に府中店がオープン。今は系列店舗が海外に115店舗もあったにも関わらず高知[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.