TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋市」 のテレビ露出情報

コモドドラゴンは地球上で一番大きくなるトカゲ。インドネシアの固有種で数か所の島にしかおらず、絶滅危惧種に指定されている。体長は最大3m、体重は最大120kg。野生のヤギ、鹿、イノシシなど丸飲みして食べることもある。特徴は足が速い。鋭い歯が生えており、肉を引きちぎって食べる。名古屋・千種区の東山動植物園にやってくるコモドドラゴンは13歳のオス「タロウ」。シンガポール動物園生まれで、体長は約2.7メートル、体重は約80キロ。「タロウ」が東山動植物園に来ることになった経緯は、名古屋市・河村たかし市長がインドネシアのコモドドラゴンの飼育展示を切望。東山動植物園にコモドドラゴンが来るまでの経緯は、上野動物園がシンガポール動物園に繁殖のためメスを貸し出し、そのメスの子が「タロウ」、次の繁殖に向けてスペースを確保する必要があったため「タロウ」を渡したい、上野動物園に飼育するスペースがなく東山動植物園に打診、導入が決まり今月18日に到着予定。来月の夏休み中に一般公開する予定。国内唯一の飼育展示で繁殖も目指す。河村市長は東山動植物園にコモドドラゴンなど超目玉動植物を導入すると公約していた。体感型動物園iZoo園長・白輪剛史さんは、幼稚園の頃に静岡の百貨店の爬虫類展を訪れ、コモドドラゴンやキングコブラを間近で見たことが、iZooを開くきっかけだったという。2016年からコモドドラゴン借り入れ計画を開始し、名古屋市より先に始動していた。2017年、コモドドラゴン用の飼育施設が完成。2018年、インドネシアの政府関係者がiZooに視察に訪れたが、絶滅の恐れもあり、借り受けには至らなかった。白輪さんは「日本の人たちに”本物を見てほしい”と思って動いているので、今回コモドドラゴンが日本に来たことでプラスに進んだと思う。日本で見られるようになったことが良いことだと思います。これからもコモドドラゴンのiZooでの導入・飼育・繁殖を目指していきます!」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月3日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
引き取り手のない遺体は親族の代わりに自治体が火葬などを行うが自治体の負担の増加や親族との間とのトラブルなど課題が表面化している。おととし1月心筋梗塞で亡くなった男性について、京都市は身寄りがないと判断し、8日後に火葬し遺骨は無縁墓地に納骨した。その後、市内に弟夫婦がいることが判明。市は調査が不十分だったと謝罪した。こうしたトラブルが他の地域でも相次いでいる。[…続きを読む]

2024年8月9日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ実はスゴ技に持っています!
新垣兵真くんは変わった道具を使って特技をする。自宅のリビングには三角コーンがあるが自信の特技に関係しているという。また穴の空いたサラダボウルがありほぼ全てスゴ技の道具だという。また鏡で動きを確認するなどが必要で家の中が傷がつく激しく動くもの。その特技はなにか?と問題がでたが正解は名古屋市内の商店街で行う大道芸。名古屋市公認のプロパオフォーマーで、ひょうまと父[…続きを読む]

2024年8月3日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーNNNニュースサタデー
総務省の発表によると、2023年度のふるさと納税の総額は約1兆1175億円(前年度比+15.8%)、初の1兆円超となった。利用者数は前年度より約107万人増えて1000万2000人となり初めて1000万人を超えた。都道府県別の寄付額:1位・北海道(約1654億円)、2位・福岡県、3位・宮崎県。1月に能登半島地震に見舞われた石川県の寄付額は113億1600万円[…続きを読む]

2024年8月2日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新ニュース)
総務省の発表によると、2023年度のふるさと納税の総額は、前の年度より15.8%増えておよそ1兆1175億円となり、初めて1兆円を超えた。また、利用者数は前年度よりおよそ107万人増えて、1000万2000人となり初めて1000万人を超えた。寄付額を都道府県別に見ると、1位は、北海道でおよそ1654億円で2位に福岡県、3位は宮崎県と九州税が続いた。1月に能登[…続きを読む]

2024年8月2日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
総務省によるとふるさと納税で全国の自治体に寄付された総額は昨年度1兆1175億円で、初めて1兆円を超え4年連続で過去最高を更新した。また去年1年間にふるさと納税を利用して今年度の住民税の控除を受けるのはおよそ1000万人でこれまでで最も多くなった。寄付額が最も多かった自治体は宮崎県都城市で193億8400万円、次いで北海道紋別市などとなっていてブランド牛や豚[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.