TVでた蔵トップ>> キーワード

「名探偵コナン」 のテレビ露出情報

3~7歳の20人を対象に実験。解説席には発達心理学を専門とする立命館大学の板倉教授を迎えた。行われたのは動物鳴き声当てクイズ実験。子どもがウソをつきたくなる状況をつくり、クイズを行う。子どもに見えないよう動物のぬいぐるみを置き、その鳴き声を聴かせて何の動物か当ててもらう。正解したら、ぬいぐるみを見せて大げさに褒めるのがポイント。3つ目の問題でキリンのぬいぐるみを置き、動物の鳴き声ではない音を流す。ぬいぐるみを見ないようにと約束して、クイズ出題者が席を外す場面をつくる。一人になった子どもは果たしてどのような行動を起こすか。約束を破ってしまった3歳のあみちゃん。クイズ出題者が「ぬいぐるみを見なかった?」と質問すると頷いてウソをついた。板倉教授によると、ウソをつけるということ自体が発達の証し。3歳児全体のウソをついた割合は50%、4~5歳全体のウソをついた割合は62.5%。立命館大学の板倉教授によると、今回番組で行った実験は学術的な論文をもとにしたもの。2歳児で30%がウソをつくことが分かっている。年齢が上がっていくにつれてウソが巧妙になる。
本当にウソは成長の証しなのか、6~7歳の子どもたちで実験。6歳のすみれちゃんは実際はしっかり見ていたにもかかわらず不可抗力で見えてしまったとウソをつき、ダメージを減らすという高度な作戦を取った。さらに、6歳のはるまくんはあたかもその場で思い出したかのような演技をしていた。一方、7歳のたすくくんは2分間見ずに耐えた。6~7歳全体のウソをついた割合は87.5%。最後まで見なかった子どもについて立命館大学の板倉教授は「小学校に入ったときに集団生活を送る上でルールを守ることを強要されたりする。そういうことも影響して自分を律する力が強くなっている」と解説した。子どもがウソをついたとき、親はウソをついた理由を聞いてウソについて話し合うことが大事だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月14日放送 2:14 - 2:59 日本テレビ
夜バゲット(オープニング)
「あの人が消えた」「夏目アラタの結婚」など、このあと紹介する作品を予告。

2024年8月19日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ヒルナンデス!×名探偵コナン 5日間の昼休み
今週は名探偵コナンとコラボした企画が行われ、レギュラーメンバーを襲う悲劇の犯人を追いかける謎解きとなっている。犯人を当てた人の中から抽選で8名様に「番組特製QUOカード5,000円」が当たる。プレゼントの応募は23日の午後1時45分までで、応募は番組公式Xに犯人の名前をDMすることで行う形となる。

2024年8月15日放送 23:35 - 0:47 NHK総合
プロフェッショナルfile:531 世界を、子どもの目で見てみたら
「名探偵コナン」の作者青山剛昌への密着は2023年5月に開始された。仕事場は自宅と兼ねている。この日は編集者と一緒にお昼をいただくところから始まる。そして番組について最初は断っていたがそんなに熱心に来るならと思って今回オファーを受けたと明かす。昼食後、仕事部屋へ移動。大量のお菓子を用意しており、何か噛んでると思いついたりすると話す。またゲーム内で潜水艦を作っ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.