TVでた蔵トップ>> キーワード

「品川区(東京)」 のテレビ露出情報

東京・品川区の大井競馬場でほぼ毎週末開催されているフリーマーケット。出品数は約350店。来場者は5000人超。日本最大級のフリマ。実は今多い日には訪れるお客さんの約4割が外国人。出店者が変わることに入れ替わる商品は様々。訪れる外国人のお買い物を追跡。
日本が大好きだというサイパンから来たマーティンさん。そのお目当てはひょうたん。マーティンさんは「日本に42回来ているけどひょうたんを買えたのは3回だけ」など話した。
アメリカから来たクリスティーネさんを興奮させたのは浮世絵。300円と聞いて思わずグッドサイン。そして、品定め。風景や桜など5枚お買い上げ。
アメリカから来たジェニファーさんが買ったのはこけし。ジェニファーさんはこけしのことを太鼓のバチと勘違い。慌てて取材班がこけしと説明したが、後日こけしは海を超えて太鼓にたたくのに使われていた。
インドから来た女性が買っていたのは羽子板飾り。なんの道具かわからないのだが将来い的にはなにかに使えると感じたのだそう。見た目やデザインが魅了しているようだった。
オーストラリアのリピーター夫婦。このフリマに来る度に探しているお目当てのものがあるという。実は昭和レトロな羽子板の大ファン。帰国後部屋の一角に作られた自慢のコレクション動画を送ってくれた。
アメリカから来たライアンさん。手にしていたものは意外なもの「郵便ポスト」。大満足の様子だったが売った方も意外そうに対応していた。帰国後ライアンさんは動画を送ってくれた。おしゃれな壁に飾られていた。貴重品を入れるために使うのだそう。
イギリスから来たアシュリーさんが買ったのは日本製のキューピー人形。聞けば世界中のキューピー人形を集めるコレクター。見つけたのは17年前のゲームセンターの景品だったレア物。はるばる来た甲斐が合った様子。
初めてアメリカから来たフランクさんが購入したのは怪獣のおもちゃ。ゴジラシリーズに登場するアンギラスの人形を2000円でゲット。後日アンギラスは海を渡った。フランクさん自慢のコレクションに新たな仲間が。そこには仮面ライダーはウルトラマンなど日本の人気キャラクターもずらり。
チリからやってきたクリスさんは大きな陶器の鉢2つを無料でゲット。クリスさんは「チリで盆栽をやっている、歩いていたら無料って書いてあるのを見かけて。チリでこのサイズを見つけるのは難しい」などコメント。6年前に来日して訪れた盆栽の展覧会。そこでその美しさに魅了されたのだそう。満足げに話すクリスさんだが、妻にはギモンがあるという。妻は「どうやってチリに持って帰るの」など話していた。後日、親子で泥だらけの鉢を大掃除していた。
この日、フリマ会場で出会ったのは西欧州のルクセンブルクからやってきたダンシンさん。購入したのは水墨画。その使い方は思いもしないものだった。ダンシンさんは鬼や妖怪を描いているアーティストだという。後日その作業を見せてもらった。ダンシンさんが手を加えた水墨画には池から顔を出すカッパが描かれていた。ダンシンさんは水木しげるさんを尊敬しているのだと話してくれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ウーバーイーツは、イオングループが首都圏で展開する小型スーパーで新たな宅配サービスを始めた。小型スーパー「まいばすけっと」の20店舗で導入されたのは、ウーバーイーツの新たな宅配サービス「PPP」。利用者はこれまでと同じようにウーバーイーツのアプリから注文。注文を受けた配達員は店に入り、自分で商品をピックアップ。客が注文した商品を集める。レジに商品を読み込ませ[…続きを読む]

2024年6月26日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
朝メシまで。(世界に誇る新幹線を支える真夜中の仕事SP)
夕方4時半から加藤さんお仕事は始まる。働くのは新幹線の大井車両基地。1日100編成以上の新幹線を点検している。屋根上や床下機器の状態などを夜間に検査している。この日は朝6時半までに192車両分の検査を担当する。1編成に対して50分程度と時間が決められているがその中で正確な検査が求められる。最初に床下から検査を始めた。加藤さんに続き、普段見ることのできない新幹[…続きを読む]

2024年6月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
先週金曜日に梅雨入りした関東甲信地方。本格的な雨のシーズンに注意が必要なのが大雨による車のトラブル。さらにこれからやってくる台風シーズンには暴風雨がドライバーを襲う。冠水した道路でエンジンがストップし立ち往生してしまう車もある。雨が多いこの時期に起こりやすい車のトラブルには何に注意が必要か調べてみた。

2024年6月26日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
東京都が推進する「SusHi Tech Tokyo」は高度な技術や多彩なアイデアを活用し持続可能な社会につなげる取り組み。その一環として開かれたイベントで空気から飲み水を作るウォーターサーバが紹介された。「AIRLITH」は東日本大震災をきっかけに災害対策として開発された。今年2月~今月にかけて能登半島地震の被災地に無償で設置された。今年夏、1日150Lの水[…続きを読む]

2024年6月26日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
定額減税は今月始まった1年余りの減税措置で物価高による厳しい家計負担を減らそうという岸田首相肝いりの政策で、1人あたり所得税3万円、住民税1万円→合計4万円減税となる。店舗では4万円で購入できる製品が並ぶ様子が見られ、イオンリテールの担当者によると好調という。中間さんは森林環境税などは上がっているのが現状であり、消費減税のほうが望ましいと言及している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.