TVでた蔵トップ>> キーワード

「品川区(東京)」 のテレビ露出情報

1人当たり4万円の定額減税が会社員などの場合今月支払われる給与やボーナスから適用される。食料品などの値上げが続く中、政府は手取りの増加を実感してもらい消費を活性化させたい考えだが、効果はあるのだろうか。東京・品川区のスーパーは4万円の値札が並んでいる。定額減税の開始を受けたセールを始めた1人当たり4万円が減税されることにちなんでテレビなどの家電のほか、ベッドと枕などのセットを4万円で販売。価格は通常より2割から4割ほど下げたということ。また東京・台東区のデパートでは価格帯が高めの食品などを対象にセールを行っている。黒毛和牛のシャブシャブ用の肉などは減税額4万円の4にちなんで通常の2割引きの税込み4000円で販売している。政府は春闘による賃上げが給与に反映される時期に合わせて減税を実施することで手取りの増加を実感してもらい消費の活性化やデフレマインドの払拭につなげたい考え。
ただ、足元では物価の上昇が続いている。国内の主な食品メーカーを対象にした調査によると今月値上げされる食品は600品目余り。海苔製品やチョコレートなど原材料の高騰による値上げが目立っている。また今年は円安の影響による値上げの割合が増えていて、調査を行った会社ではことし後半にかけてさらに拡大する可能性もあるとしている。1人4万円の定額減税、街の人はそれほど積極的に何かを買うという思いには至っていないよう。専門家は一時的な消費の押し上げ効果はあるもののデフレマインドを完全に払拭するのは難しいと指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
お寺でファッションショーが行われた。モデルが身につけているのは去年、地震と豪雨の被害にあった石川県能登の伝統的な着物や工芸品。ほかにも伝統工芸品のチャリティー販売を行うなど、売上の一部は復興支援に充てるという。

2025年5月17日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
本日の主役は中華麺。神保町やきそば 威風みかさでは中華麺を使った神保町やきそば、慈華では中華麺を使った担々麺やサクラエビと黄ニラのあっさり麺などを提供。
はしづめ製麺は昭和24年創業で著名レストランや高級ホテルに中華麺を卸す。代表の橋爪さんはヌードルアーティストと呼ばれる麺職人で、特徴なのが練り込み中華麺。都内で製麺所を営む一家に生まれ若い頃は世界を旅して[…続きを読む]

2025年5月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
通勤など移動手段として東京都が進める「舟旅通勤」。その新たなルートとなる五反田ー天王洲間の運航が昨日始まった。初日、第1便の40席は完売。午後4時、天王洲に向かって五反田を出発。船通勤の魅力は移り変わる景色。東京都がこの航路を選んだ狙いはオフィスビルや商業施設が多い五反田と開発が進む天王洲エリアをつなげること。また仕事帰りにこの2つのエリアを訪れる人の利用に[…続きを読む]

2025年5月15日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!飯尾サイコロ料理
中延商店街で街の人にオススメ食材を聞く。創業90年の「豆のさがみや」で特に人気なのが甘納豆。甘納豆を料理に使うのはハードルが高い。オススメ食材を聞いてみると「肉の伊吾田」のコロッケだという。「sakanabacca中延店」のカキが美味しと聞いたが、カキは週末限定で今の時期のオススメはサワラだという。オススメ食材を聞くと「丸二青果」の大根とのこと。これでサイコ[…続きを読む]

2025年5月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう東京都心の最高気温は26.3℃で6月中旬並みの暑さとなった。去年5~9月にかけての熱中症による搬送者は全国で9万7578人、5月も約2800人が搬送されている。今からできる対策として消防士らが取り組んでいるのは暑さに身体をなれさせる暑熱順化、ポイントは汗をかく習慣で体温調節できる体にすること。また暑さから身を守るのに欠かせないエアコン、番組は品川区のハ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.