TVでた蔵トップ>> キーワード

「品川駅」 のテレビ露出情報

続いては街頭インタビュー。両親がブラジル生まれで27年前に来日、日本で育ったという少年は「日本食をたらふく食べたい」という。彼の夢を叶えるために半年後自宅を訪ねる。14歳のファブリシオくんは現在中学2年生。早速お母さんの作るブラジル料理を見せていただく。大きな肉の塊など美味しい手料理だが、ファブリシオくんの家庭ではブラジル料理がメイン。日本食は外で食べるしかないのだとか。さらに3ヶ月後ファブリシオくんと品川駅で待ち合わせ。スタッフはおでんの柄のスウェットとお箸をプレゼント。まずは静岡駅に向かう一行。ここではおでんを食べることに。人生初おでんになるというファブリシオくんが向かったのは「おがわ」という創業76年のお店。こちらのおでんの出汁は牛すじだけでとったものだという。人生初のおでんにファブリシオくんは「美味しい、嬉しい」とコメント。おかわりして合計14本を平らげた。
続いてファブリシオくんが向かうのは東京・上野にあるお店。スタッフからプレゼントされたとんかつの柄のスウェットを着て足を運んだのは「とん八亭」というお店。ここではロースカツ定食を注文。とん八亭のとんかつは千葉県産の豚肉を分厚く切り、ラード100%の揚げ油で揚げるという。ファブリシオくんは「ちょっと濃いソースが相性良かった」と感想を語り完食。さらにお母さんのお皿に残ったとんかつも平らげた。
ファブリシオくんは夕食の寿司のために上野駅から再び新幹線に。車内ではパンを食べるが夕食には問題ないという。石川県・金沢に到着した。「マツコの知らない世界」で寿司を見て食べたくなったというファブリシオくん。今回は数ヶ月先まで予約で埋まるという「あさの川」で。メニューはお任せのみだという。ファブリシオくんは「ダントツうまい」とコメント。12種類を余裕で完食した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
都営バスがきょうから19路線計206便で減便に。運転手不足が主な原因。バスの乗客数は1日60万人あまり。都内を走る路線バスでは都営バスが最多となっている。都営バスを運営する東京都交通局は人手不足が将来的に深刻化することに危機感を募らせている。その理由の一つが運転手の高齢化。運転手2000人のうち50代以上が約6割を占め今後は多くの人が定年退職を迎える。さらに[…続きを読む]

2025年9月30日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
ザ!世界仰天ニュース(ザ!世界仰天ニュース)
1964年、東海道新幹線が開業。東京-新大阪間で約4時間で結んでいたが、今では最速2時間21分。当時は1日約60本の運行。現在は平均383本。2003年10月1日に東海道新幹線に品川駅が開業。60年以上の新幹線の歴史で考えられない光景がたくさん。食事はお弁当だが、1964年開業当時はビュッフェ車があった。さらに1974年には食堂車が誕生。車内販売やカフェテリ[…続きを読む]

2025年9月30日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(コーナー予告)
“ジグザグ気温” 体調・味覚に異変。“ホテル密会”市長 “無言”貫くワケ。

2025年9月27日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアムタイムレスマン お伊勢参り 東海道中!脱落旅SP
1回戦第4試合は松島聡・篠塚大輝・寺西拓人の対決。松島聡が脱落に決まった。勝者7人は豪華リムジンで品川駅へ移動することとなった。

2025年9月27日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!路線バスで!オシャレな街でお笑いまつり
「マクセルアクアパーク品川」の幻想的な海の世界の夏景色「海空花火」。施設内には「シコンハタタテハゼ」「アカネハナゴイ」など様々な魚が。現在は、秋の草花の色にちなんだ魚たちと紅葉アートで描く「錦秋の海中庭園」を楽しむことができる。紅葉アクアリウムは11月9日まで開催。「ドルフィンパフォーマンス」は光・音楽・水のアートとイルカたちの共演を楽しめる。
きょうは品[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.