TVでた蔵トップ>> キーワード

「喜山飯店」 のテレビ露出情報

南野陽子はロケでおにぎりとサンドイッチが用意されていたときに、1つでは足りないかなと交互に食べると話した。朝日奈央は南野に共感し、お米が好きすぎてお米をおかずにお米を食べると話した。大久保佳代子は好きな炭水化物は普段は我慢しているが、飲みのシメで我慢しても我慢できずに帰り道に購入して食べていると話した。
南野はロケで出るポパイのおにぎりが好きだと話した。好きなロケ弁について、工藤は喜山飯店、澤穂希は金兵衛のしゃけ弁当、朝日は津多屋の幕の内弁当を推した。大久保はオーベルジーヌのカレーについて、ジャガイモが残ったら必ず持って帰り、おなかが空いたら食べると話した。大野いとは冷たいごはんが好きで、炊いたごはんを冷やして食べることもあるという。
ファーストサマーウイカはたこ焼きに塩とマヨネーズをかけて、ごはんと食べるのが美味しいとオススメした。南野は締めに必ずごはんを食べたいので、食事に行ってごはんがない時は家で食べるという。澤穂希は現役時代に試合の数時間前におにぎり・サンドイッチ・パスタ・ちからうどんなどを全て食べたらコンディションが悪くなったと話した。朝日も食事はお米で締めたいので、デザートの後にもお米で締めるという。
ごはんのお供について、大家志津香は福岡『味市春香なごみ』の鮭明太をオススメした。三宅健は卵かけごはんが好きで、専用の醤油や食べるラー油などで食べるという。安藤なつは土鍋で玄米を炊いて卵かけご飯を作り、その上に目玉焼きをのせて食べると話した。
大家志津香はパン派で最近は手作りしているという。大野いともパン作りにハマっていて、冷凍庫がパンでいっぱいだと話した。大野のオススメの食パンは松陰神社前の『ニコラス精養堂』だという。
住所: 東京都杉並区上高井戸1-23-15
URL: http://kizanshop.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
6月10日のロケ弁当の日に合わせて第2回 日本ロケ弁大賞が行われた。ロケ弁愛用者のアンケートで集まった295種の弁当から、CMディレクターや映画プロデューサーら4人が審査するなどして大賞が1商品、金賞は9商品選ばれている。ロケ弁大賞は喜山飯店の「お弁当A」に決まった。プリプリのエビチリとナスのごろごろ入った麻婆茄子、ふわふわの卵が特徴で、エビは高温で一度素揚[…続きを読む]

2025年6月7日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチミライのヨシュー!
今日から来週金曜日までの注目の出来事を紹介する。6月7日、神奈川県で茅ヶ崎サザン芸術花火が行われる。12日はストロベリームーン鑑賞会がサンシャイン60展望台で行われる。きょうから関東や東海であじさい祭りが開催される。東京・あきる野市の秋川渓谷、静岡・三島スカイウォークなど。13日からは箱根登山電車であじさいのライトアップが始まる。中山は「梅雨だなって感じがす[…続きを読む]

2025年5月12日放送 1:20 - 1:50 テレビ東京
日向坂で会いましょう抜き打ちカバンの中身チェック Returns
春日が五期生の楽屋を訪れ、カバンの中身をチェック。1人目は大野愛実。カレーハウスCoCo壱番屋のカバンだった。サイズ感が丁度良くて使いやすいという。春日が顔を突っ込むとスタジオでは悲鳴が上がった。中に入っていた日傘を取り出した春日はシェルブールの雨傘のダンスを披露した。2人目は蔵盛妃那乃。春日カラーのピンクのバッグ。中に入っていた化粧ポーチや帽子もピンク。帽[…続きを読む]

2025年5月10日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
カプセルトイ専門店がいま爆増中。ファンの多くは20~30代の女性。カプセル楽局は現在43店舗、今年中に70店舗に増やす予定。実はレンタルショップ「ゲオ」の新たな柱として参入した事業。現在、1個あたり300円~400円が主流で、安定的に収益を得られる事業として再注目。カプセルトイは1965年、アメリカから上陸。時代とともに様々な商品が誕生し、歴史を変えたのはコ[…続きを読む]

2025年3月15日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!(夜明けのラヴィット!)
ラヴィットスタッフ100人アンケートクイズ。ニューヨークチーム、千原ジュニアチームに分かれて対決。全曜日のラヴィットスタッフ100人にアンケートを実施、スタジオメンバーはアンケートでどんな答えが多かったのか予想する。各チームミスできるのは3回まで。得点の多いチームの勝利。負けたチームはビリビリイスとなる。1問目は「一番好きなロケ弁は?」。1問目までを終えてニ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.