TVでた蔵トップ>> キーワード

「国会記者会館」 のテレビ露出情報

午後は、石破首相が日本維新の会が求める高校授業料の無償化に向けた修正に応じると明言するなど、予算案の採決をにらんだ踏み込んだ答弁も飛び出した。日本維新の会・前原共同代表の質問。石破首相の答弁「昨今の授業料の実態を鑑みますと(支援金を)引き上げる方向になるかと考えています。令和7年度予算を修正する方向で、与党とも相談をしていきたい」。その上で石破首相は、現在39万6000円が上限となっている私立高校の授業料の支援金引き上げについて「全国平均授業料の45万7000円をベースとする」と明言した。給食の無償化についても「まずは小学校を念頭に再来年度以降、制度化を目指したい」と述べた。一方、立憲民主党の野田代表は、修正案の柱であるガソリン税の暫定税率の廃止などを迫ったが、石破首相は「財源の議論が必要だ」として慎重な姿勢を示した。
住所: 東京都千代田区永田町1-6-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
日米首脳会談があす行われる。果たしたい目的、裏テーマというテーマに沿って、山崎ワシントン支局長と政治部の森記者が日米双方の考えを解説した。

2025年8月29日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
国会記者会館からの中継で、政治部与党キャップの澤井尚子が解説。閣内からも反発の声があがっているが、今のところ、総裁選前倒しの動きは大きな広がりとはなっていない。ある自民党幹部は「過半数はいかないのではないか」と強気。背景には世論の影響。石破総理支持の声の高まりを受け、元々は石破おろしに動いていた閣僚経験者も「撃ち方やめにしたほうがいい」と変化。きょう声をあげ[…続きを読む]

2025年8月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日印首脳会談における両国の狙いについて会談が行われている首相官邸の前で解説。今、インドは「アメリカとの対立」という外交上の大きな難問に直面している。トランプ政権が追加関税を引き上げたことにモディ首相は反発、対決姿勢を見せている。モディ首相は日本のあと中国を訪問し上海協力機構の首脳会議に出席するほか、中国の習近平国家主席や、ロシアのプーチン大統領と会談する見通[…続きを読む]

2025年8月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党の参院選総括委員会は1時間15分程度で実施されたが結論が出ず、来週9月2日に再会合を開く予定。総括はそれまでにまとめ、2日に開かれる両院議員総会の場で議員から意見を出してもらうことになる。2万円の現金給付を敗北の原因に盛り込む見通し。野党が減税などの政策を打ち出している中、国民に寄り添う政策を打ち出せなかったと結論付ける方向。自民党は今も政権与党の座に[…続きを読む]

2025年8月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
石破総理はきょうインド・モディ首相と首脳会談を行う。トランプ関税をめぐってアメリカとの摩擦が強まるインドに対し、経済や安全保障面で連携強化を図る。石破総理は首脳会談で人口14億人と世界最大の市場を持つインドに対し、10兆円の民間投資という目標を掲げる考え。林官房長官は「今般の会談を通じて経済分野をはじめとする幅広い分野で、日本とインドの友好協力関係が一段と深[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.