TVでた蔵トップ>> キーワード

「国会記者会館」 のテレビ露出情報

立憲民主党・野田代表は石破内閣に対する内閣不信任決議案の提出を見送る方針を固め、野党幹部に伝えた。国会記者会館から中継。野田代表の会見は今も続いており、理由について説明している。野田代表は見送った理由について“トランプ関税”をめぐるアメリカとの関税協議が続く中、「当事者の石破総理が交渉を行っている最中、足を引っ張る政治空白をつくるべきではないと思った」と説明した。さらに、中東情勢が緊迫化する中、「これ以上紛争が激化することがないよう全力をあげて外交努力をしなくてはいけない」と説明した。野田代表はさらに「石破政権の足を引っ張るのではなく、しっかりやれよとお尻をたたくことが責任ある態度だ」と強調した。日本維新の会・前原共同代表は「非常に重みがあると感じている」、国民民主党・玉木代表は「拍子抜け。もっと戦うのかなと思ってた」と述べた。提出見送りの理由について、ある立憲幹部は「同じ総理経験者として後ろから弾を撃つような事はしたくなかったのだろう」と説明している。一方、立憲内には都議選や参院選を控え、石破内閣への対決姿勢を強めるべきとの主戦論も根強くあり、見送りの決断に「弱腰だ」との批判も出ている。不信任案の提出見送りを受け、石破首相は衆議院の解散はしない考えで、衆・参同日選挙も見送られる事になる。
住所: 東京都千代田区永田町1-6-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
アメリカとの関税協議の合意を受けて初めて国会での論戦が行われている。野党側は合意文書を交わしていないことなどを批判した。立憲民主党の野田代表は「文書がなければ合意が担保されず、日本はボラれ続けるのでは」と批判した。またガソリンの暫定税率廃止について「年内実施を確約できるか」と迫った。これに対し石破総理は「各党で合意したことなので実施できるよう努めたい」と述べ[…続きを読む]

2025年7月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
石破総理の退陣論が強まる中、自民党は役員会を開き、議決権のある両院議員総会を開催することを決定した。日程や議題は今後協議するとしているが、非主流派が求める総裁選の前倒しなど多数決で決められる規定はなく、どのような目的で開催することになるかは不透明。ポスト石破の1人である小泉農水大臣は「農政改革を石破政権で必ずやり遂げる」と支える姿勢を強調した。こうした中、一[…続きを読む]

2025年7月28日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党はきょう午後、参議院選挙での敗北を受け、両院議員懇談会を開く。ある中堅議員は「即座に辞めろと言う」と意気込み、議員の間では「続投するにしても辞める時期は示して欲しい」との声もあがっている。懇談会は午後3時半~5時半までの予定だが、関係者は「紛糾するだろう。2時間では終わらないのでは」と話す。また、重要事項の議決ができる両院議員総会の開催に必要な署名をま[…続きを読む]

2025年7月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
参議院選挙の敗北を受けて、自民党はきょう午後両院議員懇談会を開催する。続投を表明した石破総理に対し選挙結果の責任を問う声や退陣を求める意見が相次ぐ見通し。石破総理が続投への理解を得られるような説明ができるかが焦点。執行部は参議院敗北の検証のためのプロジェクトチームを立ち上げ、来月中に総括を目指す考えを表明する見通し。茂木前幹事長は自身のYou Tubeで「衆[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
参議院議員の署名の集まりが悪いため締め切りを来週月曜日までに伸ばすことになった。FNNに取材ではポスト石破として注目されている高市前経済安保相が署名したことが分かった。麻生最高顧問がトップを務める麻生派からは15人、旧茂木派と旧二階派からは各20人ほど、旧安倍派は10人ほど、その他の議員が5人ほどと計70人程度の署名が集まっている。両院議員総会開催に必要な署[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.