TVでた蔵トップ>> キーワード

「国交省」 のテレビ露出情報

ことし1月の能登半島地震による被害が広い範囲で確認された珠洲市の海岸にある護岸で本格的な復旧工事が始まった。珠洲市の宝立正院海岸ではことし1月の地震の揺れと津波でコンクリート製の護岸が倒壊するなどの被害が広い範囲で確認された。国が土のうを積むなどして応急的な措置を進めてきたが、新たな護岸を建設するなどの本格的な復旧工事がきょうから始まった。珠洲市上戸町の海岸では国の委託を受けた業者が重機を海岸に運び入れるために鉄の板を敷く作業を行っていた。海岸は石川県が管理しているが復旧工事は国土交通省が県に代わって工事を行う権限代行によって進める。再来年3月までの工事完了を目指す計画。国交省能登復興事務所・本田正和マネージャーが「地元の話をよく聞きながら再建に向けた一歩になるよう安全安心のために護岸工事を進めていきたい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
国交省 日本航空に立ち入り検査 機長前日飲酒で最大18時間遅れ。

2025年9月3日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
新潟県では猛烈な雨が降っている所がある。新潟県ではこのあと数時間、関東でもきょう
夕方から夜にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まるおそれがある。土砂災害などに厳重に警戒するよう呼びかけた。

2025年9月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
きのう東京都心の最高気温37℃を観測するなど異例の残暑。史上最も暑い夏となった今年、関東の水がめとも呼ばれる場所では貯水率が50%を下回り国交省は節水を呼びかけている。東北南部~九州にかけてきのうも猛烈な暑さとなった。きのう東京都心は37℃を記録。今年27日目の猛暑日となり、年間猛暑日最多記録をさらに更新。東京消防庁管内の熱中症疑いでの救急搬送者数は過去最多[…続きを読む]

2025年9月2日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
天気の二極化が起きている。秋田は危険な雨が続く。低気圧などの影響で東北地方は激しい雷雨となった。午後には秋田市内の一部には緊急安全確保が発令された。秋田新幹線は一部区間で運転見合わせとなった。緊急安全確保が発令された五城目町では河川が氾濫。一方、関東では厳しい残暑が続く。東京都心は37℃。水不足が続く中、群馬・長野原町の八ッ場ダムではダムの底の村が出現。長野[…続きを読む]

2025年9月2日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
能登半島地震などで被害を受けた国道249号について本復旧が2029年の春になる見込みとなったことが分かった。地震発生から5年かかって復旧工事が完了することになる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.