TVでた蔵トップ>> キーワード

「国交省」 のテレビ露出情報

週明けから4日連続で関心度1位となった備蓄米の受け渡し。備蓄米はきょうにもいよいよ受け渡しが始まるという。精米、袋詰め、トラック不足などの問題があがっている。小泉進次郎農水大臣は国交省に協力要請をしたという。そして、大手小売業者だけ不公平だという声も上がっていたため中小のスーパーでも1万トン未満の取り扱い業者にも受け渡しとなっている。古古米は大手に、古古古米は中小のスーパーに売り渡しということに。この辺りの不公平感は拭えていない印象。きょうにも説明会が開かれるという。
就任から1週間、小泉農水大臣が野党トップらと初の国会論戦に臨んだ。その焦点は米の価格。米の価格安定化に向けて急ピッチで進められている備蓄米の放出。これまでに備蓄米の随意契約は受け付け開始から2日で61件。予定数量の20万トンに達した。課題とされているのは精米や物流。こうした指摘を受け、小泉農水大臣が訪れたのが、国交省。中野洋昌国交大臣に物流の支援を要請した。さらにその15分後には米の卸売の業界団体と面会し、精米のフル稼働を要請。課題解決に向けて協力を求めた。視聴者からは「値段がどうなるのか」「来週から店頭に本当に間に合うのか」「個数制限とかかけられるのでは」などの声があがっている。
5000トンの備蓄米を申し込んだカインズではすでに準備を進めていた。カインズは販売時期は未定とする中、全国約250店舗での販売を予定。価格は5キロ2160円。きょうにも自社の精米工場に備蓄米が届く予定のアイリスオーヤマ。来週月曜からネット通販などで5キロ2160円で販売開始予定。また、販売店舗では各店舗100袋の販売を予定していて、整理券を配り対応するという。大手スーパーイオンは来月初旬をめどに全国で展開予定。イトーヨーカドーは来月意向に販売開始、全国で取り扱いの予定。価格は5キロ2160円が基準になるという。ドン・キホーテの運営会社は転売を防ぐ目的でアプリ会員限定で首都圏から順次全国販売し、5キロ2000円前後で販売する予定。LINEヤフーは最短で来月上旬をめどにYahoo!ショッピング内販売開始予定。一方、転売対策としてきょうから自社のオークションやフルマサイトでの備蓄米の出品を禁止にした。一方で新たな随意契約も開始される。また、明日からは中小のスーパーや街の米店を対象にした21年度産の古古古米の随意契約の申請受付がスタート。きょう夕方には説明会が行われる方針。街のスーパーは備蓄米争奪戦に意欲を見せている。米の専門店も期待を寄せている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
自動車生活ジャーナリストの加藤さんが憤るのは、とある企業が販売するEVバスの相次ぐ不具合。大阪・関西万博でも190台運行していたが、販売車両の3分の1に不具合が見つかり、先週月曜日には国交省が立入検査を行うなど大きな事態に発展している。これを中国のメーカーから輸入しているのが福岡に本社を持つEVモーターズ・ジャパン。現在、問題のEVバスは都内にもあるという。[…続きを読む]

2025年11月1日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ金銭感覚を鍛えろ ニッポンの平均トレ
お土産代の平均値は4万2038円。當真が正解。平均単価は33万8880円で10年前と比べ約10万円上昇している。

2025年11月1日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
JR東日本は山手線の環状運転100周年を記念し、特別なスタンプラリーを6つの駅で開催。JR東日本は「2035年までに運転士が乗車しない無人での自動運転を目指したい」としている。

2025年10月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタそれNスタが調べてきました!
毎年増え続けて全国1230か所となった道の駅。中でも今注目を集めているのが茨城県にある道の駅常総。おととしのオープンから累計600万人以上が来場していて、親子で楽しめる遊び場や大規模温浴施設、さらにはイチゴ狩りも併設されている1日中遊べる道の駅。今回は大山加奈・大友愛の初心者チームと道の駅プロの平賀由希子さんの2手に分かれて調査を行う。最初に向かったのは道の[…続きを読む]

2025年10月31日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう岩手県雫石町の公民館前にクマが現れ爪痕や血痕が残された。公民館は開館前でけが人はいない。ドアは新しいものに取り換え当面はクマが侵入しないよう手動で開け閉めする。南陽市の小学校にもクマが現れガラスに体当たりしガラスが割れた。クマの出没を受けてイギリス政府は日本への旅行者に注意喚起した。日本政府も省庁連絡会議から閣僚会議に格上げした。クマ対策の切り札になる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.