2025年8月3日放送 7:00 - 7:30 TBS

健康カプセル!ゲンキの時間
【わずかな異変に無症状も!?危険な“夏の脳梗塞?】

出演者
石丸幹二 坂下千里子 麻木久仁子 
(オープニング)
わずかな異変に注意!夏の脳梗塞 無症状の場合も!?

横浜新都市脳神経外科病院の森本病院長が、熱中症が脳梗塞の原因となることがあると語った。今回は、夏の脳梗塞から身を守る方法を特集する。

キーワード
横浜新都市脳神経外科病院熱中症脳梗塞認知症
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

今回は、夏の脳梗塞について特集。麻木久仁子は、48歳で脳梗塞を発症した。横浜新都市脳神経外科病院の森本病院長が、夏の脳梗塞について解説。気温が32度に上昇すると、脳梗塞の死亡率が1.66倍に増加する。

キーワード
横浜新都市脳神経外科病院脳梗塞
(健康カプセル!ゲンキの時間)
経験者の話から学ぶ!脳梗塞を発症”体の異変”とは

脳梗塞を発症して左半身が麻痺する後遺症が残った、齊藤さんにインタビュー。脳梗塞患者の平均入院期間は2か月半だが、齊藤さんは6か月間入院していた。齊藤さんが脳梗塞を発症した日は、気温が35度を超えていた。齊藤さんは車を運転中に違和感を感じて、ろれつが回らなくなり、左手が動かなくなった。スマートフォンのGPS機能を有効にすると、正確な位置情報が伝わる。運転中の体調急変により死亡した事故のうち、脳疾患は12%。脳疾患で、発症直前に頭痛を訴えるケースは約9%。

キーワード
厚生労働省国土交通省脳梗塞脳疾患
わずかな異変に注意!夏の脳梗塞 無症状の場合も!?

脳梗塞の患者が、発症前に感じた症状を紹介。麻木久仁子が、脳梗塞を発症する前にしびれを感じたと語った。

キーワード
脳梗塞
夏の脳梗塞と熱中症 意外に知らない判断のポイント

夏に熱中症を発症した女性にインタビュー。体内の水分が不足すると、血流が悪くなって血栓ができやすくなる。熱中症と夏の脳梗塞は、症状が似ている。

キーワード
熱中症脳梗塞

熱中症と夏の脳梗塞の、見分け方のポイントについて解説。脳梗塞の症状は身体の片側で起きるが、熱中症は全身で脱水する。

キーワード
熱中症脳梗塞
脳梗塞のサイン「半身麻痺」早期発見につながるチェック法

脳梗塞による半身麻痺が起きやすい部位や症状は「FAST」と呼ばれる。脳梗塞は血管を再開通させた方が、良く治療できる。

キーワード
FAST法脳梗塞
脳ドックで発見!?高齢者に増える無症状の脳梗塞

脳ドックで、60代以上の20%、70代以上の30%に隠れ脳梗塞が見つかっている。横浜新都市脳神経外科病院で脳ドックを受けた男性に、脳梗塞が見つかった。

キーワード
山口修平横浜新都市脳神経外科病院脳梗塞隠れ脳梗塞青葉区(神奈川)

横浜新都市脳神経外科病院で脳ドックを受けた高齢者3人のうち、2人に脳梗塞が見つかった。隠れ脳梗塞は老化現象の一つで加齢とともに増加し、認知症につながる可能性もある。高血圧が、隠れ脳梗塞の原因となる。

キーワード
横浜新都市脳神経外科病院脳梗塞認知症隠れ脳梗塞高血圧

隠れ脳梗塞ではなかった男性の、食事メニューを紹介。男性は、週に2回散歩していた。

キーワード
サラダソーセージエッグバナナパンフルーツヨーグルト牛乳脳梗塞野菜スープ隠れ脳梗塞
わずかな異変に注意!夏の脳梗塞 無症状の場合も!?

脳梗塞を発症したことがある麻木久仁子が、ささやかな症状を見逃さずに医師の意見を伺うのが大事だと語った。

キーワード
脳梗塞
(エンディング)
次回予告

次回の「健康カプセル!ゲンキの時間」の番組宣伝。TVerで最新話を無料配信。

キーワード
TVer
エンディング

石丸幹二が、エンディングの挨拶。

(番組宣伝)
がっちりマンデー!!

「がっちりマンデー!!」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.