TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

石破総理大臣は、今月27日に衆議院選挙を行う方針。野党側は反発を強めている。立憲民主党・野田代表は「ルールを守る自民党と言って自分が言ってきたことを守らない」、日本維新の会・馬場代表は「敵前逃亡内閣がぴったり」、共産党・田村委員長は「アジア版NATOを掲げ軍事突出内閣になるのでは」、国民民主党・玉木代表は「議論に向き合う石破茂であることを期待し堂々たる論戦を挑んでいきたい」、れいわ新選組・山本代表は「(旧)統一教会や裏金に関して選挙が終われば禊は済んだ話にされることは間違いない」などとした。自民党・森山幹事長は「野党の意見にも謙虚に耳を傾け誠心誠意、国会運営、政治活動に励んでいく」、公明党・石井代表は「今の政治不信に対しての政治改革が問われる選挙。自公全体で過半数が勝敗ライン」などとした。衆参両院の本会議では、臨時国会の会期について採決が行われ、今月9日までの9日間とすることが、自民党、公明党両党などの賛成多数で議決された。また与野党は、4日に石破総理大臣の所信表明演説を行うことで合意したが、その後の代表質問などの日程については、引き続き協議していくことになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
経済ジャーナリストの渋谷和宏さんが解説。参院選の争点、物価高を上回る賃上げは実現1「賃上げのカギは中小企業 各党の政策は」2「不安定な雇用に老後の不安も… 就職氷河期世代への対策は?」を見ていく。厚生労働省が7日に公表した毎月勤労統計調査では5月現金給与総額は1人あたり平均30万141円で1・0%増で41カ月連続プラス、実質賃金は-2.9%で物価上昇と賃金[…続きを読む]

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
投開票まであと3日の参院選。三連休の中日となるが投票率が上がりそうだという情報もある。昨日期日前投票に行ったという恵俊彰はすごい人だったと明かした。今回は生活に密着した政策が争点となっている。今回は物価高対策に注目。特にコメ価格はスーパーで5キロ3602円だが、小泉大臣が就任したときには4260円だった。コメ価格に対する対応がどう選挙に結びつくのかを見ていく[…続きを読む]

2025年6月23日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東京都議会議員選挙がきのう投開票された。自民党は大敗、都議会第一党を維持できず。自民党は非公認候補を含め21議席を獲得。2017年の23議席を下回り大敗。31議席を獲得した都民ファーストの会が第一党を奪還。小池都知事は都民の共感を得ることができたというのが都民ファーストの会の候補者の成果だと思うとコメント。知事与党は過半数を維持。立憲民主党は政権前から5議席[…続きを読む]

2025年6月23日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
都議選終盤、都民にかかってきた電話は小泉農水相。自民党は都議会でもパーティー収入の不記載が発覚。活路を見出そうとしたのが米で小泉大臣が公認候補の応援。結果は自民惨敗。自民党・石島秀起候補は「私が今まで戦った選挙では考えられないくらい反応がいい」などと述べていたが自民惨敗。自民党・木原誠二選対委員長は「都議選の結果が参院選に直結するものではない」などとコメント[…続きを読む]

2025年6月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
自民党は21議席(非公認となった候補を含む)で過去最低。2017年の23議席を下回った。第一党になったのは小池都知事が特別顧問の都民ファーストの会31議席(無所属での立候補を含む)。都民ファーストの会、自民、公明を加えた知事与党は過半数を維持。国民民主党が9議席、参政党は3議席。代表・石丸伸二の再生の道は全員が落選。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.