TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙がきょう公示され、各党の党首らが各地で支持を呼びかけた。福島・いわき市の港で選挙戦のスタートを切った自民党の石破総理大臣。地元・鳥取県ではなく東日本大震災の被災地で上げた第一声は「日本を守る」。立憲民主党・野田代表はパーティー券の売り上げなどを政治資金収支報告書に記載しなかったいわゆる裏金議員を徹底的にマークする姿勢を示した。日本維新の会の馬場伸幸代表は、JR高田馬場駅前に現れ、この選挙区に立候補している仲間の応援に来たと説明。政治とカネの問題を、もっとクリーンに、もっと見える化していくなどと訴えた。公明党の石井啓一代表は、生まれ故郷の東京・豊島区で演説し、国内外の課題に答えを出すことができるのは、自公の連立政権しかないなどと訴えた。465議席を争う今回の選挙戦。石破総理は自民党公明党で過半数の233議席の獲得を目標としている。共産党の田村智子委員長は、経済対策について最も時間を割き、若者という言葉を繰り返した。国民民主党の玉木雄一郎代表は、裏金問題で、自民党は反省していないと批判した。山本太郎代表が一時入院したため、櫛渕万里共同代表が第一声を発したれいわ新選組は、消費税の減税などを訴えた。社民党の福島瑞穂党首は、衆議院の小選挙区で唯一議席を確保している沖縄県から始動し、裏金議員に憲法を変えさせてはならないなどとした。参政党の神谷宗幣代表は、選挙の争点を外交安全保障に設定。立候補を届け出たのは1344人。このうち女性は314人で過去最多となった。最大の争点は「政治とカネ」。裏金議員が立候補する選挙区は46。非公認となった候補者、更に比例代表への重複立候補が認められなかった候補者の選挙区を足した数。裏金問題で初めて有権者の審判が下る形で46選挙区の戦いが選挙戦全体の行方にも影響を与えそう。投開票日は今月27日。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理は会談でアメリカとの合意内容について、守るべきものは守った上で日米両国の国益に一致する形で合意を実現できたなどと強調した。一方、立憲の野田代表は本当に国益に沿った合意かは国会で検証しなければいけないなどと述べ、来月1日召集予定の臨時国会で追及する考えを示した。また他の野党からも内容への懸念が示された。

2025年7月25日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破茂総理大臣は与野党党首会談に臨み、15%の相互関税で合意に至った日米関税合意をめぐり両国の国益に一致する形での合意を実現したと言及。参院選は自民党の惨敗に終わる中、14議席獲得と躍進した参政党・神谷宗幣代表も会談には駆けつけ、他国よりも税率が低く競争力が上がったと話していたと振り返った。石破総理は日米共同文書の発出は予定していないと説明があったという。立[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
石破首相は会談で15%の関税率は対米黒字を抱える国の中で最も低い数字となったなどと成果を強調した。一方、野党側からは経済への影響を懸念する声が出たということだ。立憲民主党の野田代表は経済対策の裏付けとなる補正予算編成の必要性を指摘し、「国益に沿った合意になったのか国会で検証しなければいけない」と述べた。さらに「日米の解釈の違いが地雷原になるのではないか」と述[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
きょう午前、与野党の党首会談が行われ、日米関税交渉について合意した内容が説明された。石破総理からは両国の国益に一致する形での合意を実現することができたとした。国民民主党・玉木代表は続投への強い意欲を感じた内容だったと発言。日本共産党の田村委員長は最後にやめませんと一言言っていましたとの発言があった。石破総理は自身の進退について、参院選後には米国との関税措置に[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
日米関税交渉の合意を受けて今日午前与野党の党首会談が行われた。石破首相は「合意の着実な実行を果たしていく」と理解を求めた。合意文書を作成していないことについて野党から「解釈に違いが出る恐れがある」など懸念の声が相次いだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.