TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

昨夜、インターネットの番組に生出演した国民民主党の玉木雄一郎代表。「恥を忍んで今、代表を務めている。103万円の壁の問題等、落ち着いたところで最終的には出処進退自ら判断する」と話した。自民・公明・国民民主3党の政調会長らは今日午後2時半ごろから国会内で会談し、政府の総合経済対策について合意した。焦点の「103万円の壁」に関しては、「来年度税制改正の中で議論し引き上げる」との文言が盛り込まれた。自民党・小野寺政調会長のコメント「いわゆる103万円の壁については、令和7年度税制改正の中で議論し引き上げる」。国民民主党・浜口政調会長のコメント「与党の方から引き上げると明言いただいたことは大変評価したい」。3党の政調会長は経済対策を実現するため、補正予算について年内の早期成立を期することなどでも合意。一方で「103万円の壁」をどこまで引き上げるかについては経済対策に明記されず。国民民主党は現時点では178万円への引き上げを譲らない構えで、交渉は年末にかけての税制改正論議の場で続くことになる。昨夜インターネットの番組に生出演した玉木代表は石丸伸二氏と対談。自身の不倫を認めたあとも代表にとどまっている理由をについて「特にこの1カ月弱が政策実現するかどうかの重要なポイント。ここで党首が変わることについて、対与党に対しての交渉力においても影響力があるだろうということで、ある意味恥を忍んで今、代表を務めている」。自らの出処進退については「103万円の壁」の問題が落ち着いたところで判断する考えを示した。玉木代表は党倫理委員会の結論や世論調査、支持率の動向を踏まえ「総合的に判断する」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
立憲民主党の今井雅人委員は「消費減税についてレジのシステム更改などを理由にしていると永遠に先延ばしになるだけなので、やらない理由ばかり上げるのではなくどうやって行くのかを議論していくべきではないか」、「高市総理も自民党総裁としての立場があるので、総裁として自民党の税調とは別の決断を下して消費税引き下げを行っても良いのではないか」、「防衛増税に関して所得税の引[…続きを読む]

2025年9月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党総裁選挙をめぐり茂木前幹事長が出馬会見し、政策を前に進めるため連立の枠組みを広げるとして、日本維新の会や国民民主党に呼びかける考えを明らかにした。物価高対策については一律の現金給付策はやめ、数兆円規模の交付金を創設するとした。また若手を積極的に登用するとして、小泉農林水産大臣らの名前を挙げ「真の適材適所を実現する」と強調した。

2025年9月10日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党の茂木前幹事長が総裁選への出馬会見を行い、連立の枠組みを広げる考えを示した。また物価高対策については、一律の現金給付は行わず数兆円規模の交付金を創設。連立拡大については「国民民主党や日本維新の会としっかり話しをしたい」とした。

2025年9月10日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
国民民主党の榛葉幹事長は台風15号に伴う竜巻などの被害が相次いだ静岡県の農家を視察し、生産者と小泉農林水産大臣との面会をセッティングした。また、小泉氏は激甚災害指定を求める牧之原市の杉本市長らとも面会した。榛葉氏は小泉氏の瞬発力、発信力に舌を巻く。小泉氏は総裁選への出馬について態度を保留するなか、茂木敏充前幹事長が正式に出馬を表明した。会見で日本維新の会、国[…続きを読む]

2025年9月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党の総裁選挙をめぐり、茂木前幹事長が一番乗りのかたちで出馬会見を行ったという。会見では政策実現のために連立政権の枠組みを拡大する考えを示したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.