TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

「103万円の壁」の引き上げ幅について物価を基準にすることを国民民主党に提案している自民党。基礎控除の据え置きが始まった30年前と現在の価格を比べてみると、たまごは1.2倍、電気代は1.3倍、ガソリンは1.5倍と、より生活に密接した物の価格が上がっている事がわかる。消費税も当時の3%が今や8%~10%。第一生命経済研究所・星野卓也主席エコノミストは「生活必需品の上がり方を見ると2割強程度上がっていて128万円まで引き上げてもいい。食料品に着目すると3割強程度上がっていて140万円まで引き上げてもいい議論ができる」とコメント。引き上げを実施する時期も含めて、国民民主党は補正予算案も駆け引きに使う構え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党と日本維新の会はきのう連立政権樹立で正式に合意した。きょう午前には石破内閣が総辞職した。総理大臣指名選挙で高市早苗氏が第104代首相に選出された。これにより。自民・維新の連立政権が発足。高市総理は各会派にあいさつをした。高市総裁は首相官邸に入り、親任式・閣僚に認証式を経て高市内閣が正式に発足する。

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
午後1時すぎ、衆参両院で総理大臣指名選挙が始まった。野党統一候補として国民民主党・玉木代表を擁立することは、日本維新の会の連立入りで消滅した。立憲民主党と国民民主党は、それぞれの代表の名前を書くことを確認。自民党や、きのう連立合意した日本維新の会などが高市総裁に投票する意向を表明。衆議院では、1回目の投票で、高市氏が過半数を獲得した。参議院では、1回目の投票[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党の高市早苗総裁が第104代内閣総理大臣に選出された。今夜にも高市内閣が発足する。公明党、斉藤鉄夫、国民の玉木雄一郎らの首相指名選挙での様子を伝えた。自民党の小泉進次郎氏は防衛大臣、茂木敏充元幹事長は外務大臣への起用が決まっている。

2025年10月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう国会で女性初の総理大臣に選出された自民党・高市早苗総裁。先ほど午後3時半頃、初めて総理官邸に姿を表した。いよいよ高市新政権の船出。けさ総理大臣指名選挙を前に満面の笑みで自民党両院議員総会に出席した高市総裁は、総理就任に向けた力強い決意を述べた。午後に召集された臨時国会では先ほどとは異なり緊張した様子の高市総裁。しかし開会直前に国民民主・玉木代表と笑顔で[…続きを読む]

2025年10月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
高市新首相誕生、国民・玉木代表だ取材に応じた。玉木代表は女性初で歴史的でもあり、嬉しく思う、エールを送りたい、期待するのは経済政策、物価高騰対策だと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.