TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

「103万円の壁」の見直しについて。都自由民主党幹事長代理・佐藤正久氏は「自民と公明と国民民主の幹事長合意がある。まだ議論をしている最中。真摯に対応しなければいけない」、榛葉氏は「178万円を目指すという内容で幹事長合意をしたのに123万円は目指していない。直ちに税制調査会長同士の議論を進めるべき」、公明党幹事長・西田実仁氏は「178万円目指すのは当然のこと、2月中旬ぐらいまでしっかり協議をすることは森山幹事長にも再三申し上げているところ」、れいわ・長谷川氏と共産・小池氏は「まず消費税の減税をすべき」、自民党・佐藤氏は「幹事長合意は非常に重たい。それはしっかり守るべく協議を進めなければいけない。政策ごとにしっかり議論することは国民の意思だと思う。真摯に向き合って結果を出す。」、維新・岩谷氏は「我々も賛成の立場。ただ130万円の壁の方が深刻。この崖を埋めることを提案していく」、国民・榛葉氏は「7兆円減収の資料が出てこない。これは生存権の問題。178万円に近づけるため交渉していきたい」、自民・佐藤氏は「予算と連動して協議を進めなければいけない。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 23:35 - 23:45 NHK総合
時論公論(時論公論)
首相指名選挙は衆院は1回で決着、参院は1回目で過半数に1票足りず決選投票になった。今後の衆議院の状況によっては衆参のねじれとなる可能性もある。自民・維新が連立政権で合意した背景には両党とも党勢回復が急務だったことがある。野党側の連立に向けた協議は政権交代と政策実現のどちらを優先させるかに温度差があり不調に終わった。
高市新内閣は党内融和に配慮し総裁選候補は[…続きを読む]

2025年10月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高市政権発足。会見で高市氏は「果敢に働いてまいります」「初日からトップスピードで」「決断と前進の内閣です」などとコメント。総理大臣指名選挙はきょう午後1時から行われた。高市氏が投票を行った際には大きな拍手も。273票を獲得し、高市氏が選出された。高市氏の地元・奈良では喜びと期待の声が聞こえ、高市ヘアの生みの親であるゆかりの美容室からは「自分の主張を頑張って押[…続きを読む]

2025年10月21日放送 19:00 - 19:57 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市氏が女性初の首相に。高市内閣発足へ。自民党と連立を組む維新の藤田共同代表は「政策実現にこだわって邁進したい」などとコメント。高市氏は首相指名選挙では237票を獲得し、選出された。選出後、高市氏は各会派の控室へ。立民・野田代表とは国会での論戦を楽しみにしているなどと言葉を交わし、国民・玉木代表とは強い日本経済に向けて頑張りましょうなどと会話。公明党・斉藤代[…続きを読む]

2025年10月21日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党と日本維新の会はきのう連立政権樹立で正式に合意した。きょう午前には石破内閣が総辞職した。総理大臣指名選挙で高市早苗氏が第104代首相に選出された。これにより。自民・維新の連立政権が発足。高市総理は各会派にあいさつをした。高市総裁は首相官邸に入り、親任式・閣僚に認証式を経て高市内閣が正式に発足する。

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう午後1時すぎ、衆議院本会議で首相指名選挙が始まった。過半数の233を4上回り、自民党・高市総裁が第104代内閣総理大臣に選出された。史上初となる女性首相の誕生。高市新首相の地元・奈良県では喜びの声が上がった。一方、首相としての最後の日を迎えた石破首相は職員からの盛大な拍手にお辞儀をしながら登場すると花束が贈られた。石破前首相は「分断と対立ではなく連帯と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.