TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

年金改革法案がきのう国会で審議入り。現役世代からは与党案にも野党案にも疑問の声があがっている。当初厚生年金の積立金を活用した基礎年金の底上げを目玉として掲げていた自民党は、反発を受け法案か削除。国会では野党(公民民主党・福田徹成長副会長)が骨抜きだと猛反発。立憲民主党(井坂信彦厚労居筆頭理事)は法案から取り除かれた基礎年金底上げ作の復活を求め修正案を自民党に提示。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
一昨日自民党と公明党の党首会談が行われ、会談後に自公連立の解消が発表された。公明党の斉藤代表は会見で連立解消の理由について「政治とカネを巡る問題に対する自民党の基本姿勢に相違があったため」などと説明した。自民党と公明党の連立は1999年に自由党も含めた3党連立政権としてスタートし、その後自由党の離脱など連立の枠組みが変わり、自民党の下野後もともに野党になるな[…続きを読む]

2025年10月12日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
公明党の連立離脱を受け、立憲民主党の野田代表は首相指名選挙で自身が首相候補となることにこだわらない考えを示した。泉前代表は国民の玉木氏について、野党の首相候補としての期待を示した。こうした中、玉木氏は政権を共にするには立憲の安保政策と原発政策の変更が条件になるとの考えを示した。一方、自民党からも野党の連携をけん制する声が出ている。

2025年10月12日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
次の臨時国会での総理大臣指名選挙を巡って、野党候補を一本化しようと呼びかける立憲民主党に対して、国民民主党の玉木雄一郎代表は安全保障や原発政策などの基本政策が一致しないなどとして、立憲の呼びかけに応じない考えを改めて示した。立憲民主党の安住淳幹事長は、今年4月に立憲・国民・連合の3者で国の根幹に関わる基本政策で合意していることに触れ、お互い共同声明を出してま[…続きを読む]

2025年10月12日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
公明党の連立政権離脱を受け、首相指名選挙で野党候補として注目される国民・玉木代表。「政権をともにするには立憲の安保政策と原発政策の変更が条件」と話し、「現在の立憲民主党とは組めない」とした。自民党内からも野党の連携を牽制する動きが。高市総裁は11日、議員宿舎から出なかった。今後の対応を検討したと見られる。

2025年10月11日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
政治とカネの問題を巡る自民党の対応が不十分だとして、公明党は連立政権を離脱することとなり26年に及んだ両党の協力関係は解消された。高市総裁は「大変残念だ」とし、厳しい船出となった。また、公明党は選挙協力も取りやめる見通しを示した。自民党は14日に、両院議員懇談会を開催し今後の対応について意見を交わす。立憲民主党など野党側からは政権交代についての言及などがあっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.