2025年9月27日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

サタデーウオッチ9
▽総裁選は中盤に候補者のSNS戦略は▽駐車場浸水まだ車が

出演者
山下毅 林田理沙 久保井朝美 竹野大輝 荒木さくら 浅田春奈 伊原弘将 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
三重 四日市 地下駐車場浸水 設備故障 把握も対策講じず

記録的な大雨で浸水した三重・四日市市の地下駐車場。274台が水に浸かった。天井の高さに制限があり、通常のレッカー車で運び出せない可能性があるため、搬出のめどは立っていない。当時、地下2階の月極で駐車していた杉中さんは1週間たち現場を確認したが、去年買った車が変わり果てた姿になっていた。今はやむをえずレンタカーを利用しているが駐車場料金も新たな負担になっている。浸水防止対策の不備も判明した。駐車場には電動式の止水板が設置されていたが2か所が大雨前から故障していた。止水板の故障は国土交通省三重河川国道事務所に報告され、修理の必要性を把握していたという。約4年間対策が講じられなかった。長引く浸水の影響は近くの商店街でも。車の利用者が多く、土日はイベントが行われ、来週末は祭りがあるが客が減らないか気がかりだという。杉中さんが働く店でもここ1週間の売り上げが浸水前と比べ3割減少している。

地下駐車場 浸水

取材した竹野が報告。東京都内の地下駐車場を取材したが、三重の被害を受けて「ひと事とは思えない」という声が多く聞かれた。止水板の位置を確認、土のうを近くに保管するなどの対応を始めているところもあった。中央大学・山田名誉教授は「(今の降り方は)都市設計の限界を超えていて、地下駐車場は最大の弱点の1つ」、「住民や商店街など関係者が話し合い、連携する仕組みづくりが重要」などと指摘した。

速報 プロ野球 パ・リーグ ソフトバンク優勝 2年連続21回目

プロ野球、パ・リーグでソフトバンクが2年連続21回目のリーグ優勝を果たした。ソフトバンク4-1西武。

2025自民総裁選
ネット番組で候補者が討論

自民党総裁選挙。告示後最初の土曜日のきょう、5人の候補者はインターネット番組での討論に臨んだ。ひろゆきさんは「問題点を具体的に言ってもらったほうがわかりやすい気がする」、茂木前幹事長は「国民との間の距離ができてしまった」、林官房長官は「政治とカネ、これが不信につながった」などと述べた。

選挙戦 初の週末 5人の候補者は

今週、決戦の火蓋か切られた総裁選挙。今回のテーマは「#変われ自民党」。きょう、小林元経済安保相は北海道稚内市で陸上自衛隊の分屯地などを視察した。茂木前幹事長はおととい、自動車部品メーカーの工場を視察し、きのうはステルス戦闘機F35の組み立てを視察した。林官房長官は国会内で全国の中小企業の若手経営者らとオンライン対談し、経営上の課題などを聞き取った。高市前経済安保相は昨夜、陣営の決起大会で目標とするイギリス・サッチャー元首相に触れ「強い信念と実行力は負けん」などと述べた。旧安倍派の萩生田元政調会長もブログで高市氏を支援する考えを明らかにした。小泉農相は全国の郵便局長と意見交換した。また、牧島元デジタル相の事務所が動画配信サイトに小泉氏に好意的なコメントを投稿するよう陣営の関係者に要請していたことを受けて、牧島氏が広報担当から外れたことを明らかにした。

“民意に背いた連携 国民の信頼を失う”

争点の一つは野党との連携のあり方。国民民主党・玉木代表は「物価高騰対策の実現の有無、こういったことにこだわって判断したい」などと述べた。

投開票まで1週間 勝敗のカギは

投開票まで1週間となった総裁選。注目の論点は「石破路線の継承」、「野党との連携」。石破総理は「新総裁に何を期待するか」と問われ、「政権でともに汗をかき基本的な政策を引き継ぐ方が選ばれればいい」と述べた。石破路線の継承について、林官房長官は「現金給付を与野党協議のベースに」、小泉農相は「コメの増産や農政の方向を引き継ぐ」、小林元経済安保相は「防災庁構想を継承する」などと発言している。野党との連携について高市前経済安保相は「首相指名選挙までに連立の拡大を目指す」、茂木前幹事長は日本維新の会、国民民主党と具体的に党名を例示している。野党(立憲民主党、日本維新の会、国民民主党)の主な政策を紹介。

(ニュース)
大阪・関西万博 未利用チケットと当日券交換開始も混雑

閉幕が近い大阪・関西万博。未利用チケットと当日券の交換がきょうから開始された。交換できるのは先着順で1日数百枚にとどまり交換できなかった人も多くいた。

5年一度の国勢調査

5年一度行われる国勢調査。調査項目は世帯人数や勤め先の場所など17ある。国勢調査を活用する場を取材した。東京・渋谷区の避難所にある備蓄倉庫には水や食料品が置いてあった。備蓄品は国勢調査のデータに基づき数を決めている。また、災害時の帰宅困難者の人数を算出する際にも使用されている。市場調査のためのデータ分析などを行うIT企業を紹介。IT企業執行役員の市川さんは「需要があるところに適切にサービスや商品を供給することで企業の経済活動も地域住民も利便性が高まる」などと述べた。国勢調査を管轄する総務省統計局の敷地には調査票を保管するプレハブ小屋が建てられていた。国勢調査は長い歴史がある。総務省国勢統計課・渡邊企画官は「今の日本のあり方、姿を映し出す」などと述べた。本人や世帯からの回答率は15年で約12ポイント減少している(総務省統計局)。力を入れているのはインターネットでの回答。注意が必要なのは国勢調査を装った詐欺。メールに記載されたURLは偽サイトに誘導され、個人情報を悪用されるおそれがある。国勢調査は銀行口座、暗証番号、クレジットカード番号などを聞くことはない。調査は法律で回答を義務付けられている。自宅を訪問する調査員は調査員証などを携帯している。国勢調査の回答は10月8日まで。

イスラエル“究極の報酬” 国際社会の動きを非難

国連総会で演説したイスラエル・ネタニヤフ首相。内容はパレスチナを国家承認するフランスなど国際社会の動きを「狂気の沙汰」と非難するものだった。パレスチナのガザ地区でイスラエルとハマスの戦闘が始まってまもなく2年となる。死者は6万5,549人となった(ガザ地区保健当局)。26日、国連総会が行われているニューヨークで人々がイスラエルの攻撃に反対の声を上げた。国連総会でネタニヤフ首相が登壇したが、ガザ地区への攻撃に抗議して一部の代表団が退席した。国際社会はイスラエルとパレスチナが平和で安全に共存する“2国家共存”を模索している。今週、フランス・マクロン大統領はイギリスなどに続きパレスチナの国家承認を発表した。これまでに国連加盟国の約8割、150か国以上が国家承認したことになる。イスラエルとアメリカは国家承認に反対のたちを示している。トランプ大統領は「その報酬はハマスには大きすぎるだろう」と述べ各国の動きを非難した。今回の国連総会、パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長はトランプ政権がビザを発給しなかったため、ビデオで演説を行った。

中継 イスラエルとパレスチナ 対立の行く末は

パレスチナ問題を取材してきた鴨志田解説委員が解説する。鴨志田はパレスチナの国家承認について「ただちにその影響を見通すのは難しい」、「イスラエルは猛反発していて、ヨルダン川西岸の一部の併合などのさらに強硬な対抗措置を打ち出す構え」、パレスチナ事態の収拾について「長らく解決が出来なかった問題」、「行方のカギを握るのはアメリカ」などとコメントした。

テジボリ
各候補者のSNS戦略は

小林鷹之はYouTubeチャンネルのライブ配信で定率減税について説明。茂木敏充はYouTubeチャンネルを頻繁に公開。林芳正は留学経験で学んだ答えを導き出す力を紹介。高市早苗はショート動画でチャット形式で回答するもの。小泉進次郎はインスタグラムを活用。各候補者工夫をこらしている。野党との連携も見られる。立会演説会の発言の変化。ネット上ではどの候補者に関心が集まっているのか。小泉氏の陣営内で好意的な投稿をするよう要請が行われ、小泉氏は再発防止の徹底するとしている。法政大学大学院 白鳥教授。

(ニュース)
イランへの制裁 再発動の見通し

国連のイランへ制裁は2015年に解除していたが、イギリスなどはイランが核開発を進めたとし制裁発動に向けた手続きを進めた。日本時間のあす制裁が再び発動される見通し。イランのアラグチ外相は危険なエスカレーションへの道を開いたと精細の発動を強く牽制。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報。東京の真夏日は87日間があった。

(スポーツニュース)
ソフトバンク パ・リーグ連覇

プロ野球パ・リーグ。ソフトバンク4-1西武。ソフトバンクがリーグ連覇。

日本ハム“全員で勝つのみ”

プロ野球パ・リーグ。日本2-0ハムロッテ。日本ハムはリーグ2位が確定。

3位 オリックス CS進出かけ山下好投

プロ野球パ・リーグ。オリックス2-0楽天。オリックスは3位が確定。

土壇場で3位 巨人が意地!

プロ野球セ・リーグ。巨人9-8DeNA。

タイトル争いは続く!高橋(宏)

プロ野球セ・リーグ。阪神3-5中日。中日の先発は高橋宏斗。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.