TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

参院選の公示が7月3日とみられる中、13日に石破首相が参院選の公約に現金給付を盛り込むことを発表した。自民党案では全国民1人あたり2万円の給付に18歳以下の子ども1人あたり2万円を上乗せする。また住民税非課税世帯等の大人には1人あたり2万円を追加で給付する。マイナンバーカードに紐付いた公金受取口座を活用することで速やかな給付を行う考え。予算に関してはだいたい3兆円台半ばとしており赤字国債に依存しない方針。森山幹事長によると、食品にかかる1年間の消費税負担額が1人あたり2万円程度であることを根拠としている。11日の党首討論の段階では石破首相は現金給付は検討してないと話していた。田崎史郎は、バラマキ批判は当然起こるだろうが何もせずに無策という批判を受けるほうがよりマイナスが大きいと考えたのではと話した。街の人からは2万円で何かが変わるわけではない、もともと払ったものが戻って来るだけなどの声が聞かれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
高市首相は裏金問題で不記載のあった議員を政府の要職に起用したことで国会運営に影響が出ていることについて陳謝した。また午後には国民民主党の玉木代表が代表質問に立つ。玉木代表は、「高市内閣になっていろんなことが変わったと言われるが、本当に変わったのか、変わったことと変わってないことをしっかり確認したい」と話した。玉木代表は物価高対策として年収の壁の引き上げなどの[…続きを読む]

2025年11月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会では高市総理の所信表明演説に対する代表質問が行われた。高市総理は裏金問題に関わった佐藤官房副長官の起用で国会に混乱が生じるとして陳謝。その上で再起の機会を与えていただき育ててほしいと与野党の理解と協力を求めた。午後の衆議院本会議では国民民主党の玉木代表、公明党の斉藤代表が代表質問に臨む。  

2025年11月5日放送 10:00 - 11:32 NHK総合
国会中継(オープニング)
参議院本会議場から、代表質問の模様を伝える。参議院ではきょうから、各会派の代表質問が行われる。参議院の各会派の議席数は、自由民主党・無所属の会が101などとなっている。参議院議長は、関口昌一。最初の代表質問は、立憲民主・社民・無所属の水岡俊一。

2025年11月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
日本維新の会・藤田共同代表は与党として初めて「議員定数削減を実現使用ではありませんか。有限実行あるのみであります。高市総理に対しても我が国の改革に向けた議員定数削減に対する決意を伺います」と代表質問を行った。高市総理は「自民党総裁の立ち場から申し上げれば、議員定数の削減は身を切る改革として重要な課題であると認識しており、合意書の内容を踏まえ音党とともに取り組[…続きを読む]

2025年9月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
少数与党のもと今後は連立の枠組みも焦点となる。石破総理とは組まないと主張してきた野党各党だが、新総裁との向き合い方はそれぞれ異なる。現時点で有力視される日本維新の会幹部は「政策の中身次第だ」として、自民党からのラブコールを逆手に取りながら維新の主張する社会保障政策などを出来るだけ多く自民党にのませていく戦略。連立の候補として挙がる国民民主党幹部は「誰が新総裁[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.