TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

中室さんは、国民民主党の政策は基本的に現役世代の所得を増やすというところにフォーカスしていて、社会保険料の増加分を上回るような所得増を実現できてないところが問題なので、成長戦略が本当は今回の選挙で一番注目して然るべきところだったなどと述べた。その観点では、国民民主党の政策はバランスがとれているという。ただその中で唯一心配だと思ったのは、一旦国民に対して税額控除などをしたときに元に戻せるのかは重要な論点だという。AIのデータ分析ツールを使って国民民主党そして玉木代表にまつわるXでの投稿を分析。去年の衆院選の前後2ヶ月間は、「#手取りを増やす」「#国民民主党にワクワク」などポジティブな言葉が目立った。一方ネガティブは、「#国民民主党に騙されるな」「#不倫」などという言葉が投稿された。今年5月以降は、ポジティブなワードは「#現役世代から豊かになろう」、ネガティブなワードは「#山尾しおり」「#国民民主党にガッカリ」といった関連ワードが投稿されている。米重さんは、全体の量で言うと、去年の衆院選は非常にポジティブもネガティブも多いのが一目で分かるが、参院選に関しては比較的落ち着いた量になっている。ただ、参院選の期間が近づくほどポジティブの量が増えている。国民民主党の世論調査での支持率の中身は、だいたい20代や30代では政党支持率でトップになっているのが最大の強みになっているという。一方で、昨年スキャンダルな報道はされたが、そのあと支持率は維持はしていた。ただ5月頃の比例代表の候補者の擁立をめぐり支持率が下がって落ち着いたのが直近の状況なので、これを今後盛り返していくことができるかが世論に影響してくるかもしれないという。JNNの予測だと、少なくとも国民民主党が17議席なので目標を達成する可能性があり、今後ポジティブな世論の変化がある可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
自民党総裁選挙をめぐり茂木前幹事長が一番乗りで出馬会見を行った。少数与党国会での野党との協力について「基本政策が一致できる政党と新たな連立の枠組みを追求し力強い政権基盤を作る」と自民党と公明党との連立政権の枠組みを拡大する考えを示した。具体的には日本維新の会、国民民主党の名前を挙げた。消費税減税について「減税によって手取りが増えるのがいいのか、実際に収入を高[…続きを読む]

2025年9月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党・茂木前幹事長が総裁選出馬を表明した。茂木氏が自民党と日本経済の再生について「2年で道筋を作る」とし党改革や物価高対策、賃上げに取り組む考えを強調。「日本維新の会と国民民主党としっかり話をした」と述べた。茂木氏のほか、林芳正官房長官、小泉進次郎農水相、小林鷹之元経済安保相、高市早苗前経済安保相の今後の動向が注目される。

2025年9月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
自民党総裁選への出馬を表明した茂木前幹事長。出馬会見では新たな連立の枠組みを追求する考えや小泉農水大臣ら若手を積極的に登用する考えを明らかにした。小泉農水大臣はきのうは国民民主党の榛葉賀津也幹事長から災害復旧に関する陳情を受け、面会。また林官房長官や高市前経済安保大臣や小林元経済安保大臣が出馬に意欲を見せており、今週後半から来週にかけて出馬表明の山場となりそ[…続きを読む]

2025年9月11日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党の総裁選挙は、立候補を正式に表明した茂木前幹事長が、日本維新の会や国民民主党を念頭に新たな連立の枠組みを追求する考えを示した。すでに立候補の意向を固めている林官房長官は、来週にも表明する見通しで、9日は日本維新の会の馬場前代表と会談し、それぞれの党内の状況について意見を交わしたものとみられる。小泉農林水産大臣は、静岡県選出の国民民主党の榛葉幹事長が同席[…続きを読む]

2025年9月11日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
茂木敏充前幹事長は出馬会見を開き2年で結果を出すと意気込んだ。結果を出せるベストチームを作ると強調し若手を積極的に登用する考えを明らかにした。また野党連携についてしっかりと話をしたいと述べた。日本維新の会・吉村洋文代表は公約に掲げた「社会保険料を下げる社会保障改革」と「副首都」についてどう考えるのかしっかりと聞いていきたいと述べた。国民民主党・玉木雄一郎氏も[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.