TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民生活センター」 のテレビ露出情報

海外事業者からのネット購入について。今、海外事業者との間で商品が届かないとか、返金してもらえないといったトラブルが相次いでいる。国民生活センターが運営している海外の事業者との取り引きに関する専用の相談窓口「越境消費者センター」に寄せられた相談の推移。洋服を買ったらほつれがあるなど粗悪品が届いた。返金を求めたけれど問題ないとして応じてもらえない。その国ではその程度だと粗悪品ではないという。ブランドのスニーカーを注文したところ税関から模倣品つまり、偽ブランドの疑いがあるという通知がきた。事業者に返金してほしいとメールしたけれど連絡がない。海外の事業者から偽ブランド品が送られてきた場合個人で使う場合でも税関で没収されてしまう。代金を払ったけれども結局何も届かないということ。昨年度増えたのが国内サイトを見ていたはずが知らない間に海外の事業者とのサービスの契約をしてしまったというトラブル。画面にスタートという大きなボタンがあったので押して表示された画面にクレジットカードの番号などの情報を登録した。その後英語で月額50ドルなどと書かれたメールが届いたという。
今、国民生活センターが注意を呼びかけているのが、○○ペイで返金すると注意がある。事業者から注文の品が欠品のため返金する。返金はコード決済サービスの○○ペイになると言われて指示どおりに操作をしていたら気付いたら逆に自分が送金してしまっていた。お金を取り戻したいという心理につけ込まれさらにお金をだまし取られるという被害。国民生活センターなどは代金を払ってしまった場合の対応について、クレジットカード決済の場合はできるだけ早くカード会社にカードの利用停止や番号の変更などを相談する。一方、銀行振り込みの場合お金を取り戻すことは、正直なかなか難しい。商品が届かない、あるいは税関で没収されたといった被害で振込先が日本の金融機関の場合一部お金が戻ってくる可能性もある。諦めずに、すぐに警察そして振り込んだ先の金融機関に連絡。海外事業者とのトラブルに関しての国民生活センターの窓口「越境消費者センター」のホームページから相談。一方、急ぎで電話で相談したい場合身近な消費生活センターでアドバイスを受けることもできる。全国共通で188からつながる仕組み。
悪質な事業者を見分ける方法。国民生活センターが悪質サイトを見分けるポイントとして挙げている。サイト内の日本語が不自然である。ブランド品や有名なメーカーの品物なのに価格が極端に安い。支払い方法が銀行振り込みなどに限定されていてしかも振込先が個人の名義になっている。事業所の名前や電話番号返品のルールなどの表示がない。こうした事業者との取り引きは特に注意が必要だとしている。「越境消費者センター」では悪質通販サイトの情報というのを今年6月から公表している。購入する前に、こちらでチェックするということも1つの方法。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
4月から東京都などで太陽光パネルを新築住宅に設置することが原則義務化された。全国では、いま補助金などで設置を推進する動きが進む一方、トラブルも相次いでいる。何が起きているのか取材した。

2025年7月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
先週、国民生活センターは、インターネットの「後払い決済」のトラブルについて、注意を呼びかけた。後払い決済とは、商品が到着後に請求書が届き支払うというもので、Amazonや楽天など通販大手も採用しているという。後払い決済は、4人に1人が利用しているというデータもある。後払い決済は、名前・住所・電話・メールアドレスなど最低限の個人情報で利用ができるため、クレジッ[…続きを読む]

2025年6月25日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
厚生労働省としては保証人がいないからといって入院などを拒んではいけないとしているが、実際は保証人を求めるところが多い。保証人がいない人は、医療ソーシャルワーカーや社会支援室に相談も。保証人に困るケースは、賃貸契約を結ぶときや介護施設に入所するときなど。身元保証・生活支援・死後事務など高齢者等終身サポート事業は数十万~200万円ほど。高額なため、余裕のある人に[…続きを読む]

2025年6月8日放送 0:38 - 1:28 NHK総合
NHKスペシャル(NHKスペシャル)
日本医科大学付属病院では美容医療による合併症、後遺症に悩む人を受け入れていて、患者数は5年前と比べて約6倍に。30代女性は昨年9月、顎下のたるみを引き締める施術を受けたところ、大きく腫れ上がり、塊のようなものが残ってしまったという。国民生活センターには健康被害、契約上のトラブルなどの相談が寄せられ、8000件を超えている。未承認のジェル状の充填剤を豊胸のため[…続きを読む]

2025年5月31日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9テジボリ
ネットで安く売られているコメに注意が必要。偽サイトのSNS広告を見てだまされている人が多い。偽サイトにクレジットカード情報を入力した場合、不正利用されるおそれも。偽サイトを見抜くポイントは、価格、表記、事業者の情報。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.