TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民連合」 のテレビ露出情報

EU・ヨーロッパ連合、全体の方針を決める法案を採決するヨーロッパ議会。その選挙が6日から9日にかけて加盟する27か国で行われた。今回の選挙で争われたのは720議席。人口に応じて国ごとに議席数が割り当てられている。選挙ではEUの政策を主に支えてきた中道右派や中道左派などの3大会派は過半数を維持する見通し。その一方で移民や難民の流入が続く中、EUに懐疑的な右派や極右の政党が所属する2つの会派が計130前後と、改選前に比べて議席を増やす見通し。また、この会派に入っていないドイツの右派政党も議席を増やす見通し。フランスではEUが統合を進めて強い権限を持つことに反対する極右政党「国民連合」が、マクロン大統領率いる与党連合に獲得議席で倍以上の差をつけて大勝する見通しとなった。国民連合を率いるマリーヌ・ル・ペン氏は「国民は意見を表明した。歴史的な投票結果は国民の勝利だ」と発言。これを受けてマクロン大統領は急きょテレビ演説を行い、議会下院に当たる「国民議会を解散し、今月末に選挙を行う」と明らかにし国民に支持を訴えた。国政選挙で勝利することで極右政党の影響力を抑えたい狙いとみられる。ただ現地メディアからは「選挙までの期間が短く、国民連合などが票を伸ばし大統領の出身母体と異なる政党が議会下院の多数派を握るねじれの状態になる可能性もある」として、危険な賭けだという指摘が出ている。マクロン大統領が選挙を行うと決断したことについて。専門家は移民の流入増加に対する国民の不満、エネルギー価格の高騰による生活困窮などを背景に極右政党が伸張しているなどと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
フランス・パリの裁判所は31日、公金を不正受給したとして公金不正流用罪に問われた極右政党・国民連合の指導者・マリールペン氏の判決公判で、禁錮刑と5年間の公職追放を言い渡した。ルペン氏の弁護側は控訴する意向を示しているが、裁判所は仮執行として、公職追放を直ちに適用するとしていて、有力候補と見られていた2027年の大統領選挙に出馬できない可能性が高まっている。[…続きを読む]

2025年2月12日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
フランスの不法移民対策について別府正一郎は「国民連合が台頭してきた背景には不法移民の問題がある。国民連合を率いるルペン氏はトランプ大統領のように自国第一を掲げ、不法移民に厳しい姿勢を取ると主張し、一部のフランス国民から喝采を浴びている。ヨーロッパではフランス以外でも極右政党が台頭している。」などと話した。

2025年2月9日放送 10:25 - 10:30 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
スペインでヨーロッパ各国の極右政党や右派政党による大規模な集会が行われ、参加した政治家たちは「アメリカのトランプ政権に続いて変化を起こし、偉大なヨーロッパを取り戻そう」と訴えた。集会には、ヨーロッパ議会で同じ会派に所属するスペインやフランス、イタリアなどの極右や右派の政治家や支持者、約2000人が参加した。登壇したフランスの極右政党「国民連合」のルペン氏や、[…続きを読む]

2025年1月9日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(今朝の注目ニュース)
フランス・パリで元極右指導者ジャンマリルペン氏の死去を“祝うため”市民が集まった。ルペン氏は現在の「国民連合」の前身にあたる「国民戦線」を創設。極右政治家の代表格として知られている。フランスの内務大臣はSNSで「政治的な敵対者であってもその死は慎みと尊厳を持つべきだ。行動は恥ずべきものである」と市民を批判している。フランスでは選挙で勢力を拡大する「国民連合」[…続きを読む]

2024年12月5日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
フランスの議会下院に当たる国民議会は4日、バルニエ首相率いる内閣の不信任決議案を可決。不信任の成立は62年ぶり。不信任案はバルニエ内閣が緊縮型の2025年予算案を強行採決したことへの対抗措置。左派連合が提出し極右政党が同調、賛成多数で可決された。内閣総辞職でバルニエ氏を指名したマクロン大統領も窮地に立たされる。EUではドイツでも11月に連立政権が崩壊。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.