TVでた蔵トップ>> キーワード

「国際協力機構」 のテレビ露出情報

石田由香理さんは1歳3か月で全盲に。現在は仕事をしながら自分の日常をYouTubeで発信している。石田さんの夢は視覚障がい者に対する偏見をなくすこと。ファーストサマーウイカが石田さんの1日に密着した。交差点や駅の一部などには点字ブロックをつけなければいけない決まりがあるが、それ以外は設置義務がない。音響式信号機には南北に渡る信号と東西に渡る信号とで音が違う。音響式信号機は近隣住民への配慮で夜遅くまで鳴らせない事が多い。商店街は人が多いから鈴を鳴らしている。買い物は誰かの助けが必要になる。勝った服は全て手触りや特徴を記憶し、毎朝自分でその日着たい服をコーディネートしている。メイクは自分の手でしている。「Be My Eyes」という視覚障がい者アプリは視覚障がい者と目が見えるボランティアがテレビ電話でつながり代わりに見てもらえるというもの。石田さんは偏見にも負けず国際協力機構に勤務している。得意な英語を活かし、開発途上国から受け入れた留学生のチケット手配や生活のフォローを行っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月23日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
毎週金曜日放送の「時をかけるテレビ〜今こそ見たい、この1本〜」から2004年放送のドキュメンタリー「お母さんに会いたい〜フィリピン・ムスリムの兄と妹〜」のダイジェスト映像を紹介。フィリピンで貧困やイスラム教徒の差別に苦しみながら、懸命に生きる10歳の兄妹の姿に密着した番組を、母親がフィリピン出身だというタレントの秋元才加をゲストに迎え放送した。フィリピンでは[…続きを読む]

2024年8月22日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
パリ五輪ブレイキンに難民選手団として出場したマニジャ・タラシュ選手はアフガニスタンからスペインに逃れた。競技の途中にバンダナを取り女性の解放を訴えた。政治的なスローガンを掲げたため失格となった。バイデン政権は2021年4月に米軍撤退を発表するとタリバンの大攻勢が始まりカブールを制圧した。タリバンは女性の中等・高等教育を認めず、ヒジャブの着用を義務付けた。タリ[…続きを読む]

2024年8月17日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
今、ヨーロッパと中国の間に位置する中央アジアで観光立国を目指す国がある。その国がウズベキスタンで旧ソビエトから独立した国の一つ。国連の機関が観光分野で急速に成長しているとする国のひとつ。世界遺産のサマルカンドはかつてシルクロードの交易で栄え、青を基調としたイスラム建築が特徴で「青の都」とも言われている。一方ウズベキスタンとの山岳都市ザーミンはウズベキスタンの[…続きを読む]

2024年8月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
きょうの注目記事は先月15日の日本経済新聞朝刊の「女性参加が導く平和」という記事。戦争に関連する様々な場面で女性の参画を進める「WRS」という取り組みを取り上げている。テーマは「浸透するか『WPS』戦争防ぐ女性の役割」。「WPS」は英語で女性・平和・安全保障の3つの頭文字をとって合わせた言葉。これまでは戦争といえば力の強い男性だけが戦争を始めたり終わらせたり[…続きを読む]

2024年7月28日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
インターポールとJICAは今月29日から来月1日までナイジェリアの首都アブジャで現地の警察などを対象に研修会を開きロマンス詐欺などの捜査力の向上に向けて支援を行う。研修ではインターポールや日本の警察庁の担当者が銀行からの情報を生かした摘発の方法や海外の関係機関との連携のしかたなどについて講義を行うほか事件を想定して捜査の机上訓練を行う。ナイジェリアでは韓国で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.