TVでた蔵トップ>> キーワード

「つくば万博」 のテレビ露出情報

大阪・関西万博の課題について議論。柳ヶ瀬さんは「トータルどのくらいコストがかかるのか、どのくらい経済効果があるのかということをクリアにして説明していくことが必要」とコメント。舟山さんは「経済効果2兆円と言われているが、これは6年前の試算。本当に今それだけあるのか、果たして人が来るのかどうか。またこれだけお金が増えることを容認して良いのか。ないより運営費等の費用増大についても全く検証しておらず、ここにきて問題が噴出しているのではないか。改めて万博の意義を検証していかなければならない」と指摘した。一方西田さんは「皆さんの不満が高まっているのは事実なので、無駄遣いがないのか徹底して見直していきたい」とコメント。田名部さんは「愛知万博では予算内におさめられた。それなのに今回はすでに当初の予算から倍増している。経済効果も含め本当に全国にどういう効果があるのか、どれだけコストカットできるのか、徹底的な説明責任を果たすべき」と指摘している。
高井さんは「課題のオンパレード。貴重な人材を万博やカジノに費やするのではなく、国内産業の育成に回すべき。また維新との利権構造の噂も流れている。維新の尻拭いのための万博は今すぐ中止すべき」などと指摘。それに対し柳ヶ瀬さんは「維新の利権構造なんてものは一切ない。そうやって言いがかりをつけて万博に難癖をつけているだけ。若者が万博で展示される最新技術に触れる良い機会にして、成功させていくことが必要」と反論した。一方井上さんは「1番の問題は万博がカジノのためにあるということ。今中止を決断すべきとき」と現状のあり方を非難。これらの意見に対し福岡さんは「愛知万博では予算内に出来たと言うが、今は人件費や物価上がっているのでやむを得ない。ただそこはしっかり透明化しながら示していきたい。万博そのものについては日本のイノベーションの可能性を発する良い機会と思う」と話した。
柳ヶ瀬さんは「開催の意義というものはもっと伝えていかなければならない。コンテンツが明らかになっていないので、ここの部分もしっかり見せていくことも必要だと思う。また今中止をするという判断はない」と示した。西田さんは「全体のコストがいくらかかるのか、それがどういう意義を持つのかも国民に伝わり切っていないことが問題。国民にコストを示していく努力をしていく必要がある」とコメント。一方舟山さんは「入り口から不透明な部分があったので、まずはそこを透明化して本当に必要なのかもう一度考える必要がある」と指摘。井上さんは「法律も守れないようなもの自身が根本から問われる。違約金も今後膨れ上がるわけなので、今が決断の時」とコメント。田名部さんは「予算が増えても当たり前みたいなことは違うと思う。またしっかり働く人の安全を守ることは当然なので、ここはちゃんとやってほしい」と話した。これらを踏まえ福岡さんは「中止については考えていない。その上で皆さんに納得して頂ける形でやる。経費の全体像についても近々示すように作業している。その中で経費がかかるのに見合うだけの効果を示す必要があるのだと思う」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月20日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
バブル景気時代に起こった出来事を時系列どおりに並び替えるクイズに、バナナマンが回答した。

2024年9月1日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
はやく起きた朝は…由美のアメリカ生活プチ情報
森尾由美が英語の「花の名前の美的表現」をフリップを使ってクイズ形式で紹介。Flower of Love(愛の花)はカーネーション。アメリカでも母の日に贈られるという。Universe Flower(宇宙の花)はコスモス。松居直美は「コスモ」といえば、つくば万博のキャラクター「コスモ星丸」でしょと語った。Field’s Flame(野原一面の炎)はポピー。Sh[…続きを読む]

2024年7月11日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
つくば市のある学校では小学生が1350人いるといい、運動会は3回に分けて行われるという。人口が増えた要因の1つには2005年のつくばエクスプレス開業などがあるとのこと。視聴者からは「つくばは野菜も肉もパンも美味しい素晴らしい街」というコメントや、「都会と田舎が共存している不思議な街」といったコメントが寄せられた。

2024年6月16日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(北関東3県 珍百景で対決SP)
2回戦はお店珍百景で勝負。前橋市の珍百景は小さすぎる本屋。世界一小さい本屋としてギネスワールドレコーズに認定された。地域の憩いの場を作ろうと木を植えて最初に図書館ができたが、親が「アナタにはまだわからない」と言っている場面を目にして大人が入れない空間を作ったという。茨城はカミナリがロケ。以前番組で紹介した店主の「いらっしゃいませ」が怖い黄門そばを訪れ、けんち[…続きを読む]

2024年4月24日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
大阪・関西万博は大阪・夢洲で来年4月に開催される。日本ではこれまでに70年の大阪万博、85年のつくば科学博、2005年の愛・地球博が開催されてきた。万博は19世紀にはいち早く発展した国が最新技術を展示する技術博覧会的な意味合いが強く、エッフェル塔はパリ万博で開かれた。20正規には科学万能から人間性探求へとシフトし、21世紀には人類共通の課題解決の場とその意義[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.