TVでた蔵トップ>> キーワード

「ユニセフ」 のテレビ露出情報

質問者は立憲民主党・社民・無所属・辻元清美。物価高対策について、米価高騰対策やガソリン税率など予算関係ないという認識がおかしいと指摘、石破氏は「米価は備蓄米放出を行い今後とも適宜適切な措置を行う。ガソリン税率暫定税廃止の確実な廃止に向け各党で議論を進めていただきたいとお願いしている。予算の成立を期して適切な措置を行う」などとした。ミスリードで国民に謝罪をと指摘され石破総理は「経済がどう動くかは予測ができないがあらゆる方面に向け政府として対応を取っていくのは当然。(指摘の)国民に混乱を招いたことがあるとすればそれは申し訳ない」とした。
辻元清美氏のアメリカの関税措置についての質疑。世界各国が措置を検討しているが日本は対抗措置も含めての対応を問うた。石破総理は「発表を受け適切な対応を考えていかねばならない。アメリカに対しての投資、雇用を生み出してきたが他の国と一緒でいいのかと言わなければいけないし今までも言ってきた。」とした。辻本氏は日米貿易協定違反だ、対抗措置をとることも検討の中に入るかと質問、石破総理は「何が日本国の国益に資するものかを考えなければならない。どれが一番効果的なのか考えあらゆる選択肢を考えている」とした。次に高額療養費制度について。全国がん患者団体連合会理事の天野さんは厚労省関連の検討会に多く参加し協力してきたが一切意見を聞かなかったと指摘、石破総理は全く聞いていないわけではないが指摘には真摯にお詫びを申し上げる、などとした。
辻本氏は高額療養費制度についての質疑。患者の共感と納得が得られないままに制度改定はあってはならないとしているが秋なのか、納得するまでの期限なのかと質問、石破氏は「秋までに納得と共感を頂けるように最大限の努力をすることに尽きる」とした。辻本氏は選択的夫婦別姓について導入している国で日本より家族の一体感が希薄であるとするデータがあるかと三原大臣に問うた。
選択的夫婦別姓について質疑。三原大臣は「現時点で夫婦別姓制度が導入されている国において日本と比較し一体感が希薄だとする情報には接していない」とした。重要とする男女共同参画会議で選択的夫婦別姓制度についての取りまとめについて岡田男女共同参画局長は「選択的夫婦別姓制度に関する審議中間まとめでは家族一体感について最も大切なことは同氏ではなく愛情や思いやりなどであるとされる」などと答えた。石破総理は「鍵は重要なものであるがその決定が政府の方針を決するものではない」とした。子供への影響についての指摘に三原大臣は「現時点で別氏制度導入で子供に悪影響があることを証明する情報に接してはない」とした。ユニセフの子供の精神的幸福度の世界比較では日本は38か国中37位のため悪影響の根拠は希薄と指摘、石破総理は「かねてからこの数字に問題意識がある。夫婦別氏の国のが数値がいいとの指摘は真摯に承るが一つの理由で全てが決まるわけではないのでなぜかの分析を致しているところ」とした。
辻本氏の選択的夫婦別姓の質疑。旧姓の通称使用の法制化について毎日新聞が調査、旧姓の通称使用の拡大を選択した人の約60%が選択的夫婦別姓に賛成している。法務省竹内民事局長は「平成8年前の法制審議会調査・審議において夫婦同一氏とする現行制度を維持しつつ結婚後に旧姓を自己の呼称として使用することを法律上承認する案は検討したが採用は相当ではない採用されなかった」と説明。石破総理は「専門家では一定の結論は得られているが国民の共感・理解と納得とは少し次元が異なるもの」とした。辻本氏は民法の議論、1つを強要するべきでなく選びたい方を選択できるようにしてはと指摘、石破総理は「言いたいことは納得するが制度を作ること自体をどうなのかと根底的疑問に応えることは難しい」などと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
11月20日は国連が定める「世界子どもの日」、今学校に通えない子どもは世界で約2億7200万人いて中でも1万7000以上の島からなるインドネシアは地域格差が激しく貧困などから通えない子どもは約390万人にのぼると推定されている。子どもたちに教育の機会を与えようとする取り組みを追った。

2025年11月5日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsハチ面
ウィンザー城で授賞式が行われ、叙勲式でチャールズ国王からデビッド・ベッカム氏にナイトの称号が授与された。

2025年11月5日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
元イングランド代表でサッカー界の世界的スーパースターデビット・ベッカムさんが「ナイト」の爵位を授与された。イギリスのウィンザー城で行われた式典で、ベッカムさんはチャールズ国王の前で膝をつき騎士の剣の平らな面で両肩を軽く叩かれたあと直接メダルを与えられた。国王から称賛されたスーツは妻・ヴィクトリアさんがデザインしたもの。サッカーの功績に加え、恵まれない子ども達[…続きを読む]

2025年11月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
ロンドン郊外のウィンザー城で4日、叙勲式が行われ、デビッド・ベッカムさんがチャールズ国王から「ナイト」の爵位が授与された。ベッカムさんはサッカーのイングランド代表のキャプテンとして活躍した他、2002年の日韓W杯ではベッカムヘアが大きな話題になった。引退後は恵まれない子供たちを支援するユニセフの親善大使を務めるなど社会貢献活動を続けていた。叙勲を受けたベッカ[…続きを読む]

2025年10月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインforthe NEXT×アクション SDGs
マダガスカルの気候変動について酒主義久は「気候変動の影響を受けているのがバッタの大群でもあり、サイクロンの影響で水が増えたがバッタも増えて農作物を食い荒らしたり色んな被害をもたらしていた。」などと話した。FNSチャリティキャンペーンではマダガスカルの子供達のために募金を募っている。銀行振込の他、クレジットカードなども利用可能。詳しい情報はFNSチャリティキャ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.