TVでた蔵トップ>> キーワード

「安保理」 のテレビ露出情報

北朝鮮の住宅事情等についてのトーク。リ・ヒョンスン氏は生まれながらのエリートだ。張成沢元国防副委員長が処刑された事がキッカケで、リ氏は脱北した。張成沢氏は経済特区の設置等を行い経済を活発化させた。牧野愛博は「張成沢さんは中国と親しかった。」等とコメントした。リ・ヒョンスン氏は「国家は平壌の市民証をくれたが十分な家を供給出来なかった。」等と話している。牧野愛博は「当時、平壌では住宅建設が疎かになっていた。台所とトイレを共同で使っていた。」等とコメントした。金主がアパート建設に参入した。金主の建設を国は黙認した。牧野愛博は「経済を活性化させる為には国の力だけでは足りない。日本でアパートを買うのとは違う。平壌の人は水道の水を煮沸して飲んでいる。お金を持っている人は持っているので商売は成り立つ。」等とコメントした。
北朝鮮の経済発展が長く続かなかった要因に、張成沢氏の失脚がある。張氏はかつての金正日総書記から軍の権限縮小を命じられていたが、これをよく思わない軍が金正恩総書記に「張氏が国を乗っ取ろうとしている」などと話し、その結果張氏は全役職解任・処刑の憂き目に遭った。これにより金正恩氏は市場の営業時間短縮など経済政策には後ろ向きな態度を取る一方で、軍の勢いを復活させた。その結果核・ミサイル開発が加速し、経済は悪化の一途を辿ることになった。牧野氏いわく、金正恩氏は軍の方針に従っているだけとのこと。そして北朝鮮の現在の住宅事情としては、金正恩氏は2021年に平壌に5年間で5万世帯の住宅を建設する計画を発表した。2022年に1万戸、今年4月にも1万戸完成しているというが、スピード重視のために専門家が参加せず崩壊する可能性もあるとのことで、高級幹部は新しい住宅には入らないとのこと。スタジオでは北朝鮮の独裁政権がなぜ長く続いているのかという話になり、牧野氏は北朝鮮市民は識字率が高く教育もある程度されているので、暴動などが起こらないと分析。また外部からの情報は遮断したいとしているが現状は厳しいので、韓国語を流布させたりすると最高で死刑まで処される可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
中東情勢について。バイデン氏は「私たちはイスラエルの世界最大の支援者だ」と述べた上で、停戦実現に向け尽力していると強調。一方トランプ氏は「イスラエルに仕事を最後までやらせるべきだが、バイデン大統領はそれを望んでいない。彼はパレスチナ人のようだ」などと述べた。鈴木氏は「イスラエル支持という点でバイデン・トランプ両者に大きな差はない。ただ民主党支持者がイスラエル[…続きを読む]

2024年6月29日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ロシアと北朝鮮による新たな条約の締結を受け、国連の安全保障理事会は28日、緊急会合を開いた。日本は会合で条約締結を強く非難した上で、「全会一致で採択された既存の安保理決議は誰も拒否できない」と強調した。他にも多くの国から北朝鮮とロシアの軍事協力が安保理決議違反だとする非難が相次いだ一方で、ロシアは北朝鮮から供与された武器がウクライナへの攻撃で使用されていると[…続きを読む]

2024年6月29日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
国連安保理が28日に開いた緊急会合で日本やアメリカなどはロシアと北朝鮮の軍事強化の新条約は国連憲章と安保理決議に違反していると指摘。一方ロシアの国連大使は条約はアメリカの軍事同盟と異なり誰にも脅威を与えず国連憲章に合致していると主張。

2024年6月28日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースバイデン氏VSトランプ氏 TV討論会
バイデン大統領は「トランプ氏が残した状況で失業率15%など経済は破綻していた。私らが立て直し1万5000人の新雇用を生み出した。私らは価格を引き下げる努力をしている」などと述べた。ドナルド・トランプ前大統領は「我々の政権下では必要な支出しかしなかった。1929年以来の最悪の恐慌、新型コロナの混乱状態にも対応してきた。バイデン政権は新型コロナにおいても不法移民[…続きを読む]

2024年6月22日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ロシアと北朝鮮が両国の軍事協力を高める新たな条約に署名したことを受けて、国連の外交筋によると、日本や米国などが国連安全保障理事会で対応を協議する緊急会合の開催を要請し、今月28日に開催する方向で調整をしていることがわかった。新たな条約では、どちらか一方が戦争状態になった場合、軍事的な援助を提供するなどと明記していて、日本や米国、韓国などはインド太平洋地域の安[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.