TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

パリ五輪ブレイキンに難民選手団として出場したマニジャ・タラシュ選手はアフガニスタンからスペインに逃れた。競技の途中にバンダナを取り女性の解放を訴えた。政治的なスローガンを掲げたため失格となった。バイデン政権は2021年4月に米軍撤退を発表するとタリバンの大攻勢が始まりカブールを制圧した。タリバンは女性の中等・高等教育を認めず、ヒジャブの着用を義務付けた。タリバンの復権後は国際社会の支援の多くが止まり、貧困と食糧不足に陥った。ユニセフによると2370万人が人道支援を必要としている。150万人の女子生徒が教育を受けられず、ラッセル事務局長は中等教育禁止は人道危機を悪化させ経済発展に深刻な影響を及ぼすと警告した。アフガニスタンの難民は去年末時点で640万人にのぼり、日本にも去年までに800人以上が避難してきた。千葉大学の小川教授の調査では、避難者の22%が失業中で仕事に就いている人は3分の1がビルの清掃に従事している。ウクライナ避難民と比べて支援が少なく不公平などの声があがっている。修士号や博士号を持っていても日本語が厚い壁となり、専門性を生かすことができない。小川教授は日本語教育を充実すべきと指摘している。6月、国連の会議にタリバン代表が初めて出席した。国際社会はタリバンとの対話を通じて、国民の自由と女性の権利を尊重するよう粘り強くはたらきかけていくことが求められる。中村哲医師は「国際協力とは一方的に何かをしてあげることではなく人々とともにあること」と述べていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月22日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(高知局 昼のニュース)
子どもたちに国連が掲げる持続可能な開発目標「SDGs」について学んでもらおうという出前授業が高知市で行われた。出前授業では建設会社の社員がSDGsが掲げる17の目標のうち「住み続けられる街づくりを」について紹介し、地震や台風に強い建物や道路を作っていることなどを説明した。このあと子どもたちは学校の近くにある下田川の堤防に移動し、南海トラフ巨大地震に備えて堤防[…続きを読む]

2024年11月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞に選ばれた。高校生平和大使と呼ばれる高校生が会見の場に同席。高校生たちは核兵器廃絶を求める署名を集めた。この活動はその後も続けられている。高校2年の津田凛の活動の原動力は被爆者の祖父・岩崎強。津田は「祖父を苦しめている原爆を私たちがどうにかしなければというのがあった」とコメント。国連ヨーロッパ本部・軍縮担当・レジンバ[…続きを読む]

2024年11月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
国連の安全保障理事会は20日、パレスチナ自治区ガザで戦闘を続けるイスラエル軍とハマスの双方に対し即時停戦を求める決議案を採決したが、常任理事国の米国がまたも拒否権を行使した。決議案はハマスに対して人質の無条件解放も求めるものだったが、米国は「人質の解放につながらない決議案に賛成することはできない」などと拒否権行使の理由を説明した。

2024年11月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道シリーズ 気候変動
現在は先進国全体で年間1000億ドル拠出、ただ途上国からはそれでも足りないとの声が上がっている。また今回のCOPで注目されているのが2025年以降の目標額を決められるかどうかで途上国は今の10倍となる年間1兆ドル必要としている。
人口32万余のバヌアツ。主要産業は観光業と農業。これまで各国の資金援助を受けてきた。サイクロンが頻繁に上陸するバヌアツ。去年3月[…続きを読む]

2024年11月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
気候変動対策について話し合う「COP29」。今週から閣僚級が出席する会合が開かれているが、最大の焦点となっている途上国への資金援助を巡り議論が難航している。今日は水面下で動く日本の交渉官に密着した。COP29開幕の3日前、大臣との最後の打ち合わせの場にカメラが入った。環境省の10人ほどの交渉官をまとめる小沼信之さん。交渉官の任務は各国の代表らとコミュニケーシ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.