TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

日本が国連の安全保障理事会の非常任理事国としての任期を今月末で終えるのを前に、日本の山崎国連大使がNHKのインタビューに応じ、ガザ地区での停戦を実現できないまま任期を終えることに“心は重い”と振り返った。日本は去年とことし安保理の非常任理事国を務め、ことし3月には議長国としてガザ地区での即時停戦を求める初めての安保理決議の採択に尽力した。この決議について、山崎和之国連大使は“米国が拒否権を行使しないと分かったのは会合が始まる直前だった”と明かした。山崎大使は「採択会合が開かれる30秒まで、本当にギリギリまで腐心した」と述べた。しかし、その後もガザ地区での停戦が実現していない現状については、「安保理の任期はもうすぐ終わるが、心は非常に重い。現実に人が救われなければ価値がない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月24日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニューストリビア
SDGsが通じるのは日本だけ。2015年に国連で採択された世界共通の目標だが、なぜ外国人は知らない?

2025年5月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
フジテレビは人的資本経営戦略の推進などを行うサステナビリティ経営委員会を開催し外部の視点から定期的に助言などを得るため外部アドバイザリーボードを設置することを決めた。アドバイザーには国連・女性の地位委員会の日本代表を務める大崎麻子氏らが就任する。

2025年5月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
天皇陛下は皇居・御所でウィレム=アレキサンダー国王を握手をしながら迎えられた。国王は天皇皇后両陛下とともに夕食を共にし食後の懇談には愛子さまも参加された。国王は21日、大阪・関西万博のオランダのナショナルデーの式典に高円宮妃久子さまと共に出席。国王は天皇陛下と長年にわたる深い交流があり2006年夏には御一家で私的にオランダを訪れ静養された。水問題の研究でも陛[…続きを読む]

2025年5月22日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
1945年8月。ソ連軍の朝鮮北部進軍により、35年に及ぶ日本の朝鮮支配は終わりを迎えた。それから1ヶ月後、朝鮮南部にはアメリカ軍が進軍。両者は38度線を境界とし、朝鮮半島を分割統治することになった。この分割統治案は8月14日に2人の米軍将校が30分で起草したもので、統治の開始直後は国境の警備も緩く、現地の兵士たちも互いに友好的なムードで接していたという。それ[…続きを読む]

2025年5月21日放送 14:50 - 14:57 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
国連総会で北朝鮮の人権問題についての会合が開かれ、各国からは核・ミサイル開発とも密接に関係しており、世界の安全保障にとって脅威だという批判が相次いだ。脱北者は壇上で飢え死にするくらいならと思い、国境の川を越えた経験や北朝鮮の若者がひそかに入手した韓国ドラマを見て、当局に処刑された際のショックなどを語った。日本の山崎国連大使は北朝鮮による拉致事件は重大な人権侵[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.