TVでた蔵トップ>> キーワード

「土木研究所」 のテレビ露出情報

世界各地で見られる水不足。日々の水に事欠く地域もあれば、干からびた貯水池も。雨乞いの様子も見られた。一方で、大雨による洪水が発生。多くの死者も出ている。世界が直面している水の問題。インドネシアでは各国や国際機関が集まって、世界水フォーラムが開かれている。参加した「土木研究所」水災害リスクマネジメント国際センター長・小池俊雄さんは「気候が変化すると(水の)使い方を変えないといけない。国と国の協力、国の中でも地域間の協力が大事になってくる」と述べた。世界の異常な気候について、三重大学・立花義裕教授が、模式図、概略図で説明「偏西風が近年激しく蛇行している。蛇行が激しいほど干ばつをもたらす高気圧、豪雨をもたらす低気圧も強まる」。もう1つの要因としてあげたのは「世界的な海面水温の上昇」。日本付近の水温もかなり高くなっている。立花教授は「九州だけでなく、北日本も豪雨の心配がある。豪雨の降る場所、長さ、がこれまでの豪雨とは変わってきた」と述べた。
住所: 茨城県つくば市南原1-6
URL: http://www.pwri.go.jp/

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.