TVでた蔵トップ>> キーワード

「地中海」 のテレビ露出情報

第5位はイタリアの「チンクエ・テッレ」。フィレンツェから電車で約3時間で、イタリア北西部の断崖の村とのこと。カラフルな街並みが最大の特徴で、漁師が自分の家を分かりやすくするために家の外壁を派手な色に塗ったことが起源だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
グルメリポーター歴27年、食リポの女王・坂田陽子が東京駅のグルメ地下街を探検。北の国から初進出「謎数字」のすし店。去年オープンした「札幌魚河岸五十七番寿し 東京駅店」。店の母体は札幌中央卸売市場の水産仲卸売。57番は競りで使っている番号だった。北海道に1店舗で東京は初出店。北の味を知り尽くす職人がネタに合わせた食べ方でだしてくれる。生ずわいがには800円。煮[…続きを読む]

2024年6月27日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
イタリア・シチリアは数千年にわたり人々を魅了してきた。イタリアは、ヨーロッパで最も高齢化が進んでいる。10年前から人口は100万人減り、次の10年でも同様に減少すると予測されている。シチリアの丘の町・ムッソメリは、危機感を持っているが、地元の人たちは、放棄された家を1ユーロで売る計画に期待を寄せているという。ムッソメリで育ったムッソメリ市・副市長のトティ・ニ[…続きを読む]

2024年6月14日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!金曜3姉妹のおしゃべりさんぽ
百貨店や一流ブランド、老舗グルメなど高級店のイメージがある銀座だが、家族連れや若者がリーズナブルに楽しめる街に変わってきている。久本雅美、SHELLY、王林が銀座と有楽町周辺でお得な店を探す。2022年100円ショップSeriaが銀座初進出。去年9月には「Workman Colors」も。さらに、銀座駅から徒歩3分のマロニエゲート銀座2にはユニクロやGUなど[…続きを読む]

2024年6月5日放送 2:26 - 3:26 NHK総合
空からクルージング知られざるヨーロッパの遺跡
イシス神殿の映像が流れた。イシスとは、エジプト人の神。地中海各地から商人が来た。古代劇場の映像が流れた。デロスは海賊の被害などで衰退し、遺跡だけが残った。

2024年5月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
佳子さまは現地時間29日午後、地中海北部のケルキラ島で2007年に世界遺産に登録された町並みを散策された。佳子さまはケルキラ市長から島の風土や歴史について説明を受けながら散策し、市庁舎や教会などを視察された。ギリシャ各地での歓迎に感謝の気持ちを示された佳子さま。30日は日本とギリシャの外交関係樹立125周年などを記念した行事に出席し、挨拶される。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.