TVでた蔵トップ>> キーワード

「埼玉県警」 のテレビ露出情報

おととい、ホンダの正規販売店で11台もの車が一斉に盗難されるという事件が発生した。番組は被害に遭った店の店長の執念の捜索に密着取材。ホンダの正規販売店で店長を務める松本正美が探していたのは一晩で盗まれた11台もの車。松本さんによれば、初代ヴェゼルは海外で人気だという。犯行の一部始終を事務所の防犯カメラが捉えていた。おととい午前1時過ぎ、栃木・大田原市にあるHonda Cars野崎の店内から盗まれたのは6台が試乗車で、3台が下取り車両、残る2台は修理のために客から預かった車1台と、レンタカー1台。金額的には一番高い車は520万円、一番安いのは35万円くらいだという。被害額は現金200〜300万円を含めて3000万円ちょっとくらいだという。犯人たちは耐火金庫から車のキーをまとめて盗み、バラバラに分かれて運転して11台を盗み出したとみられる。さらに現場には車を盗むために犯人たちが使った遺留品がキーレスエントリーやスマートキーの電池。犯人たちはキーに電池がないことを想定して、用意した電池を入れ替えながら犯行に及んだ可能性があり、用意周到な計画的犯行だった可能性がある。そうした中きのうの朝、被害店舗から約20km離れたさくら市の氏家税務署近くのパーキングで、盗まれた4台が発見された。車を見つけたのは販売店の長年の顧客。すぐに駅前の交番に報告したそう。松本店長は、定休日だが社員と車を探しているという。
住所: 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
URL: http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークSTOP詐欺被害!私はだまされない
”ATM指定”に注意。埼玉県ふじみ野市の60代の男性は詐欺グループにだまされ250万円をATMから振り込んだ。男性の家の近くにも金融機関があったが、詐欺グループは支店からは振り込めないなどと言って駅の外れにあるATMを使用するよう仕向けていた。

2025年5月6日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界事件です!埼玉vs神奈川 (秘)生態調査 SP
自転車盗難が多発している埼玉県の驚きの防犯対策を調査。埼玉・川口人は補助輪付き自転車のことをハマありやハマ付きと呼ぶ。ハマは「輪」や「車輪」を意味する埼玉の方言。埼玉県の去年の自転車盗難件数は1万4220件にのぼる。またサドルだけが盗まれる事件も多発している。中にはサドルの代わりにブロッコリーが突き刺さっていることもある。

2025年5月1日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
埼玉県警では夏の厳しい暑さに対応するため、ポロシャツタイプの制服を試験的に導入した。 ポロシャツタイプの制服は長袖と半袖の2種類があり、通気性の良いポリエステル素材を採用。

2025年5月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
埼玉県警が、ポロシャツ型の制服を試験導入した。

2025年4月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
埼玉県警は今月から「痴漢撃退Webアプリ」を公開。大音量で音声が流れたり110番通報ができるようになっている。埼玉県警は痴漢被害に遭った時は周囲の人に助けを求めてすぐに警察に通報してほしいと呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.