TVでた蔵トップ>> キーワード

「多摩市(東京)」 のテレビ露出情報

外食のカレーにいくらまで出せるのか調査。30代女性が子育ての合間に無性に食べたくなるカレーは「ココイチ」。1200~300円の幅でトッピングなどを決めるという。ココイチでどれだけ使うかを30人に聞いたところ、平均1183円という結果に。40代女性は1000円台前半くらい。この価格帯でオススメだというのが、全国に9店舗を構える「咖喱&カレーパン 天馬」。ビーフカレーは1100円。一番高いのはビーフカレー&海老カレーで1300円。多くの人が「外食のカレー代は1000円以上」と考えているようだ。総務省の調査では外食のカレー代の客単価は10年前に比べると100円以上上がり、一皿754円に。平均の金額に近かったのは「ゴーゴーカレー」のトッピングなし中サイズのカレー。30人に聞いたところ、トッピングなしのカレーを選んだのは6人。大多数はトッピングする派で一番人気はロースカツカレー(1000円)だった。
ここまで55人に調査したところ、外食カレーに出せる金額の平均は1292円。そんな中、40代女性が教えてくれたのが、カレー激戦区・下北沢の路上にある「茄子おやじ」。この地域屈指の人気店。スペシャルカレーはチキン・ビーフ・3種類の野菜が入って1700円。値段が少し高めだが一番人気だという。お客さんに聞くと、「家のカレーとクオリティーが全然違う」「特別感がある」とのこと。美味しさの秘密は、8時間以上炒めたタマネギにバナナなどの果物。一口食べた時のフルーティーな甘みと後から来る辛さの絶妙なバランスは誰かに教えたくなるほどの美味しさだという。
米の高騰が続く中、「お得だ」として名前があがったのが、インドカレー店「ローカルインディア」。東京と神奈川に9店舗構える人気店。常連さんが頼んだのは2種類のカレーが楽しめるランチセット「ターリーランチ」。タンドリーチキンやサラダも付いて1350円。一番人気は「バターチキンカレー」。スープとサラダも付いて1280円。こちらのお店は40cmのナンが食べ放題。カレーの値段は1000円を超えているが、ナン食べ放題が付くことでお得感は抜群。外食カレーを調査した結果、お店でカレーを楽しむのは月1回程度で、一食にかけるよさんは平均1296円だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
東京から電車で45分。葉山のとなりの激安物件は横須賀市。春日と陣内が紹介。駅前にはドブ板通り商店街や商業施設「コースカ ベイサイド ストアーズ」など充実。都内通勤のファミリー層が多い。イチオシは「よこすかポートマーケット」。15店舗が終結している。東京から移住したファミリーを取材。

2025年7月15日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク#水難事故をなくす
NHKは水辺の危険を子供たちに伝える特別授業を行っている。先週、夏休みを前に多摩市立多摩第三小学校を訪れ、潜水カメラマンがこれまで取材してきた水辺の危険や対策を話した。学校の目の前には乞田川が流れている。水の中の隠れた危険を知った上で、どう安全に過ごせばいいか一緒に考えた。

2025年7月12日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ当たり前レストラン
続いては、東京・目黒のAnna’s Kitchen。ロシア料理を中心のレストラン。今回出題するのはジョージアの料理。ジョージアは約8000年前からワイン作りをしているワイン発祥の国。若鶏の全体に塩をまぶしたら、味の決め手になる赤アジカソースに漬け込む。鶏肉をひと晩寝かせ、ひまわり油を塗り、オーブンで約20分焼く。牛丼チェーン店の松屋が2019年に店舗限定で販[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
都内でいま、特定外来生物の一種であるアライグマの捕獲数が急増している。品川区などで目撃情報が相次ぎ、駅や住宅街に姿を現している。性格は凶暴で、人に襲いかかることもあるそう。きのう取材しただけでも、都内を中心にこの2カ月で10件もの目撃情報があった。専門家は感染症のリスクも指摘、「都心部で増えるというのは衛生的に問題になっていくのでは」などとした。

2025年7月6日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース・気象情報)
関東甲信越地方は気温が上る見込みで、一部では熱中症警戒アラートが発表されている。熱中症対策の徹底を呼び掛けた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.