TVでた蔵トップ>> キーワード

「夢洲(大阪)」 のテレビ露出情報

万博開催まであと37日。万博のシンボルとされる大屋根リングは先週完成。世界最大の木造建築物としてギネスに認定されたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
1970年の万博で埋められたタイムカプセルが初公開。大阪歴史博物館では「継承」や「進歩」の視点で選ばれた約130点が展示されている。今回の万博を機に、1960~70年代の人々の生活などを記録した映像が初公開された。

2025年4月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
万博開幕から10日が経つ。ネパールは自前で建設するタイプAのパビリオンとして工事を進めていたが、開幕日にオープンできなかった。建設費用の一部が未払いで、工事がストップしているため開館の見通しは立っていない。万博では、ネパールの他、インド・ベトナム・ブルネイのパビリオンが内装工事が完了していないなどの理由で開館できていない。

2025年4月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大阪・関西万博会場から中継。日なたでは33.1℃を観測していると話す。大阪・関西万博は公式で約58万人が来場している。インドネシア館には行列が出来ているが15~20分くらいで入れるという。一方でまだオープンしていないパビリオンもあり、その一つであるインド館は外観は出来ており、内部も少しずつ出来ているのが関係者が扉を開けるたびに分かるなど伝えた。担当者によると[…続きを読む]

2025年4月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
開幕から1週間となったきのうも午前9時のオープンとともに目当てのパビリオンに足早に向かう人が多く見られた大阪・関西万博。万博協会によると、おとといまでの7日間で一般の来場者数の累計が50万人を突破し、きのうも人気のパビリオンでは予約なしの場合の待ち時間が1時間半~2時間ほどとなるなど多くの人で賑わった。一方、先週、帰宅しようとした人が殺到し、一時入場を制限し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.