TVでた蔵トップ>> キーワード

「夢洲(大阪)」 のテレビ露出情報

終戦の日を前に日本被団協・金本弘代表理事が大阪・関西万博で行われた講演で「核兵器は絶対悪の兵器」などと訴えた。万博ではテーマウィークが設定されていて1日~きのうまでのテーマは「平和と人権」。講演後には国連事務次長・中満泉さんを中心に世界各国の紛争について議論が行われた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
午後5時から万博ファン必見のイベントがスタートした。万博の終了から4日、会場となった夢洲にはアフター万博を楽しむ人たちの姿が。約半年間開催された会場前の柵にはメッセージが貼られていた。一方会場で使用された美品を再利用するミャク市!が開催されていて、スピーチテーブルや演台などが出品されていた。また西区にある公園では万博に関するイベントが行われ、そこでひらかれる[…続きを読む]

2025年10月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
帝国データバンクは今月、全国の企業1058社を対象に万博が日本経済に与えた影響を調査。一定のプラス効果を感じた企業は全体の67.5%にのぼった。一方、「あまり期待どおりではなかった」「期待を下回った」と答えた企業は合わせて32.5%。今年4月の万博開幕直前の調査では56.5%の企業が「期待出来ない」と答えていた。

2025年10月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう、大阪・関西万博が閉幕した。イタリアパビリオン前ではアイススケートのショーが行われ、様々な国や地域のパビリオンがあるコモンズ館では最終日セールが行われた。最終日のミャクミャクハウスは涙涙の賑わい。一般来場者数はおとといまでの速報値で2529万人となり、黒字化の目安2200万人を突破したものの、想定の2820万人には届かなかった。大阪・関西万博閉幕当日、[…続きを読む]

2025年8月15日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
大阪メトロ中央線の運転見合わせで大阪・関西万博の来場者が帰宅困難となった。万博会場がある夢洲は大阪湾に浮かぶ人工島、アクセスできる鉄道は大阪メトロ中央線の一本のみ。その唯一の鉄道が送電線の不具合により動かなくなりおよそ3万人の来場者が足止めとなった。夜の万博をどう過ごしたのか?ライブカメラ映像を紹介。一部のパビリオンでは来場者をもてなす動きも。ポルトガル館で[…続きを読む]

2025年8月14日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
西日本を中心に厳しい暑さとなっている。お盆休みで行楽地が賑わうなか、大阪・関西万博ではおよそ3万人が帰宅困難になるトラブル。福岡県筑後市久富地区では「久富観音堂盆綱曳き」。体を真っ黒に塗り鬼に扮した子どもたち。江戸時代初期から伝わるお盆の伝統行事で、地獄に落ちた亡者をお盆の間だけ綱で引き上げ供養する。子どもたちは大綱を引きながらおよそ4キロ練り歩く。
再び[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.