TVでた蔵トップ>> キーワード

「大の里」 のテレビ露出情報

大相撲秋場所14日目、千秋楽を待たずに2度目の優勝を決めた関脇・大の里。三役でのぞんだここ3場所の勝ち星の合計が大関昇進の目安である33勝を超え、史上最速初土俵から9場所での大関昇進を確実にした。出世の早さに髪の毛が追い付かず、大銀杏が結えない“ちょんまげ姿”で看板力士へと駆けあがった大の里。祝賀会で語ったのは自身の原動力にもなっている故郷・石川県への思い。優勝を決めたその日、地元石川県に大雨特別警報が発表。能登地方では大規模な土砂崩れや河川の氾濫など甚大な被害がもたらされた。大の里が初土俵を踏んだのは去年5月。その後今年元日、故郷が能登半島地震に見舞われた。その翌月、大の里は同じく石川県出身の力士、遠藤、輝とともに被災者を勇気づけようと県内になる避難所を訪問。今年5月、新小結としてのぞんだ夏場所。初土俵から1年、大の里は史上最速7場所目で初優勝を果たした。7月には地元石川・津幡町に凱旋。新関脇として迎えた今場所、初日から11連勝の快進撃。12日目に黒星を喫するも、単独トップのまま迎えた14日目、諸手突きで大関・豊昇龍をあっという間に押し出し、2度目の優勝を果たした。
一方で土俵に別れを告げた力士も。元大関・貴景勝は大関在位30場所、優勝4回。しかし、角番で迎えた7月の名古屋場所では5勝10敗に終わり大関から転落。大関返り咲きを目指し今場所土俵にあがるも、古傷を抱える首の状態が悪く、3日目から休場。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
2024(令和6)年に82歳で亡くなった北の富士勝昭さんは第52代横綱で解説者としても活躍した。現役時代は玉の海と一時代を築いた。親方としては千代の富士・北勝海と2人の横綱を育てた。昭和17年に北海道美幌町で生まれ、留萌市で育った。昭和32年に北海道初の横綱・千代の山が所属する出羽海部屋に入門。なかなか体重が増えなかったが、出羽海親方になった武蔵川親方に「お[…続きを読む]

2025年4月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
列島の広い範囲で晴れ、日差しが降り注いだ。東京・霞が関で行われたこいのぼりの掲揚式も雨の心配がなく行えた。大関大の里やさかなクン、都内の保育園の園児達が参加して力を合わせてロープを引っ張った。東日本や西日本では汗ばむ陽気となった。午後3時の時点で、全国243地点で最高気温25℃以上に。熊本県では山鹿市やあさぎり町で今年初の30℃以上の真夏日を観測した。観光客[…続きを読む]

2025年4月14日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団(世界!ニッポン行きたい人応援団)
ブラジルの小学生・エンゾくんは相撲好き。去年初来日し、青森・五所川原相撲教室に体験入門。今年、少年相撲の国際大会「第15回白鵬杯」にブラジル代表として出場。五所川原教室で知り合った同い年の岩田くんも参戦。個人戦はともに敗退。団体戦では2人が大活躍。

2025年4月13日放送 23:45 - 0:55 フジテレビ
すぽると!SUNDAY FOOTBALL
大の里は、生出演を振り返り、緊張したがあっという間に終わったなどとし、横綱昇進について、次にここに来る時は、番付を上げて来られるようにしたいなどと話した。明日は、靖国神社で巡業に参加するという。大の里が所属する二所ノ関部屋のある茨城県でも3か所、巡業があるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.