TVでた蔵トップ>> キーワード

「大和証券グループ本社」 のテレビ露出情報

大手出版日経BPが2024年女性取締役比率ランキングをまとめた。日経クロスウーマン編集長・片野温さんの解説。東証プライム上場企業の女性役員比率を2030年までに30%以上にするという目標を政府が掲げており、もう一つその中間目標となる2025年までに19%という数字も示されている。今回の調査から見えてきたテーマが「生え抜き人材が取締役に」。13位の川崎重工業は女性取締役の数が3人から5人と2人増。そのうちの1人が生え抜き。三菱重工業とIHIでは共に重工業の中での取締役の数が増え女性取締役は12人中2人にとどまっている。2位・アサヒグループHD、アステラス製薬、資生堂では今年2人や3人女性取締役を増やし、その中に1人ずつ社内昇格の生え抜き人材が含まれている。1位は大和証券グループ本社。取締役の男女比が50:50に、女性取締役6人中2人が生え抜き人材。女性取締役がいない会社が今回の調査対象の500社の中では2022年に44社あったのが16社、今年は4社に。ただプライム上場企業全体で見ると1639社中94社もの企業で女性取締役がゼロという実態がある。片野さんは「三菱商事や双日で昨年2人だった女性取締役の数が今年は三井物産と同数の4人に増えてた。今後様々な業界からそういう企業が出てきて、それぞれの業界全体を引き上げて、良い変化つながっていくことを期待している」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
昨日、経済同友会の夏季セミナーが長野・軽井沢町で行われた。参議院選挙についてロッテHD・玉塚社長などは「金を使う話ばかりで、本質的な成長の議論が欲しかった。」などと話し、日本のブランディングについての議論が見られなかったと感じていた。かつては「アベノミクス」など強烈なキャッチフレーズで日本の未来を指し示す言葉が並んでいた。今回の参院選の経済対策について自民党[…続きを読む]

2025年6月3日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
大和証券G、社長に直撃。

2025年4月2日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
新年度が始まり、各地で入社式が行われた。ローソンの入社式では新入社員の前の前に現れたのは「配送ロボ」。アバタークルーが司会を務め、配送ロボが辞令を運搬するなど、“未来のコンビニ”を意識した入社式が行われた。物価高などを背景に、新入社員の初任給を上げる企業が相次ぐ中、今年度から初任給を1万円アップし30万円とした大和証券グループ本社。羽田空港の格納庫では、AN[…続きを読む]

2025年4月1日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
きょうから新年度、各企業では入社式が行われ、新入社員が社会人としての第一歩を踏み出した。ローソンの入社式ではアバタークルーが司会を務め、配送ロボが辞令を運搬するなど“未来のコンビニ”を意識。物価高などを背景に新入社員の初任給を上げる企業が相次ぐなか今年度から初任給を1万円アップの30万円とした大和証券グループ入社式の映像。羽田空港格納庫ではANAグループ39[…続きを読む]

2025年4月1日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
きょうから新年度。各企業では入社式が行われ、新入社員が社会人としての第一歩を踏み出した。ローソンの入社式ではアバタークルーが司会を務め、配送ロボが新入社員の辞令を運搬するなど“未来のコンビニ”を意識して式が行われた。物価高などを背景に新入社員の初任給を上げる企業が相次ぐ中、今年度から初任給を1万円アップし30万円とした大和証券グループの入社式では、新入社員が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.